当ブログはプロモーションを含みます

 (予想通り)大混乱の日本GP

 元々シャトルバスでのピストン移動なんて聞いただけで無理だと言うことはわかっていましたし、こうなることは初めから目に見えていました。
 というか、シャトルバス以前に富士スピードウェイでF1を開催するという噂が出てきていた段階で、もう国内のモータースポーツファンからは「交通網大丈夫なの?」という話が出ていましたし。
 なので、渋滞でレースに間に合わない(その後払い戻し)とか、夜になっても会場を出れない人が出るとかも(しかも土曜日の予選で)、十分に予測できたことです。
 東京から観に行った方も、鈴鹿の方が早く帰れたようですね…。


 でも、ほとんどの人がある程度の混乱をわかった上で来場したんだと思います。
 それでも行った方々、お疲れ様でした。





 運営の方もかなり酷かったようです。
 横断幕や旗も後込みは本当に規制されたようです。サッカーではこんなことは考えられません。いや、もちろんF1でも考えられないことですが。
 F1のためだけに作られた特設席は、見切り席で払い戻しとなったようです。
 こんなことがあると、主催者側は見切り席だと解っていてもOKを出したのではないかと疑ってしまいます。
 F1誘致のためには席が多い方が有利ですからね。
 観客を犠牲にして、払い戻し=お金でそれを解決する…。さすが世界的企業ですね



 地上波で見たのですが、フジテレビの放送も散々でしたね。
 アロンソのクラッシュシーンは撮れていないし(そういやフォーミュラニッポンでも富士のレースの放送は酷かった気がする。カメラを置く台数に限界があるのかな)、CMに入ってもCM中に何があったのか説明もないし、肝心なところでキムタクを呼ぶし。
 あれじゃあのキムタクですらただの道化ですよ…。本人は頑張って喋ってましたけどね。







 で、まとめニュースはこちらなどで。
富士スピードウェイグダグダ運営まとめwiki


 問題になった見切り席に関してはケンサワさんのところでよくわかります。
 他に比べて明らかに角度が少ない。そりゃ見えんわ。
 スタートだけ見てすぐに帰った人も多かったようです。
 まぁ、あの状態でのセーフティカーは仕方ないと思うけどさ。
(どうも色々読んでいくと批判することだけに便乗してSC導入も批判する方が出てきちゃっています。けどそれはちょっとお門違いですよ。)


 その1つ前のエントリも気になります。


にも拘らず、お客さんたくさん来てましたねえ、感動もんでした。
そして午後のセッションが始まると、それまでの午前キャンセルなどの辛い思いを超えて応援ムード満点でしたねー。
やっぱ会場は変わっても日本のファンはいいわ。凄いわ。マジ世界に誇れるわ。


でもこの写真でもお分かりのように、なんか寂しいんです。
フラッグや、一部横断幕がねー、警備員によって「あ、それダメです」ってなってるらしいんだけど。
なんでやねん!!


なんでフラッグダメやねん??
謎ですが、サーキット上層部によると「え?禁止してません、そんな世界中で応援グッズとして使われてるフラッグ禁止なんて」って????






 酷い状況で、しかも気候も厳しい条件化でした。
 だけど人は大勢集まっているんです。スポーツを見るために。
(ジェフ対FC東京戦も寒く小雨の振る中で平均数以上の15000人が集まりました。サッカーを見るために。)



 キムタクを使ったフジテレビを批判したことに対して、「あとに繋がらない興行は主催者が悪いのか客が悪いのか」とおっしゃる方がいました。
 けれど、現にスポーツファンは体を張ってでも身を粉にして集まっているわけです。
 あの厳しい条件化でレースを見にいく、あるいはあの難しい条件化で最初から終りまでレースを見ているファンがいるんです。そこには、ただの道楽以上のものがあるわけです。



 スポーツ文化は実際にそこにあるんです。それが大きいか小さいかの問題はあります。
 けれど、それが例え小さなサブカルチャーだとしても、金や視聴率や一企業(トヨタ)の広告(ここに絡むのはもちろん世界の電通)のためだけに、その芽を摘んでいいわけはないんですよ。










 テレビを見てただけの私としては、一番笑えたのはラルフが一度ガレージに戻ったのに、終盤に出てきてフジテレビのアナウンサーが必死に盛り上げていたところです(笑)
 あの悪天候じゃテストにもならないし、周回数が少ないから完走扱いにもならない。
 ようするに、宣伝カーを走らせたかっただけなんですよ。
 あれが今回の日本GPを象徴する、一番の場面だったんじゃないかと思います




 逆に一番燃えたのが、ライコネンが100Rで外側からぶち抜いたシーン。
 あれはかっこよかった。あのような走りを継続して出来ていれば、チャンピオン候補になれるんだけどなぁ…。



 ライコネンのような気合の入ったドライバーもいたし、マッサ対クビサの攻防戦もすごかったし、ベッテル、スティールのような活きのいい若手も見れたし、レース自体は非常に面白いものでした。
 日本勢以外はですけどね(まぁ、どこまでが日本勢なのかと言う話しもあるが)。







 ところで、来年は富士に見にいこうと誘われている私だけど、これは考え直さざるをえないかな(笑)