当ブログはプロモーションを含みます

 「高い位置からのプレス」に関して

 メモもかねて、ジェフのやっているプレッシングのまとめ。
 「高い位置からのプレス」と一言で言っても、チームによってさまざまな狙いがあるわけで、それによってチームの特徴も見えてくると思います。






 今のジェフの場合、1トップも相手ボランチの位置まで下がって“網”をそこで張り、相手の攻撃を待つ形になります。
 そして、相手のDFが中盤の選手に縦のボールを出したら、瞬時にそのパスの受け手を囲い込みボールを奪うのが主な狙いですね。


 そういった意味では「高い位置からのプレス」というけれど、本当はそこまで高い位置ではないと思います。
 正確に言うと、「“中盤の”高い位置でのプレス」と言うことになるのではないでしょうか。




 例えば、相手DFからプレスをかけてコンパクトなサッカーを目差すチームに比べるとファーストディフェンスの位置はかなり低めになるわけです。
 その分相手DFはフリーでボールを持つことになるわけで、ジェフのDFラインを積極的に押し上げるのは難しくなるでしょうね。
 相手DFにプレッシャーをかけない状況でDFラインを高く設定しては、ロングボール一発でジェフの裏を狙われてしまう恐れがありますから。






 しかし、相手DFにプレッシャーをかけない分中盤に人数を割くことが出来るから、プレッシングが上手くいった時にボールを奪いやすいというメリットがあります。
 以前「日本人のプレスは攻撃を遅らせることは出来るけれどボールを奪うまでには至らない」と誰かが言っていましたけれど、今のジェフは上手くプレスが発動すればボールを奪う可能性が高くなっていると思います。
 逆に攻撃を遅らせるプレスに関しては、まだもう少しかな?と思いますけどね。
 この辺りをうまく使い分けていければいいんですけどね。


 けれど、やっぱり中盤の高い位置でボールの奪いどころを設定しているから、どうしてもそこを掻い潜られた時にバイタルエリアが薄くなってしまいますね。
 その結果バイタルエリアにボールが入ると、DFラインがますますズルズルと下がってしまいます。
 このあたりが、今後の課題になるのではないかと。






 今の段階で一番即効性があるのは、サイドバックにもっと絞らせるってことではないかと思うのだけれど、どうなんでしょうね…。
 まぁ、今は松本が育つのを待ったほうが得策だと、監督は考えているのかもしれませんが。