当ブログはプロモーションを含みます

山口智「今日は中盤も含めてテンポが悪かった」

木山隆之監督「チームとして少し左に攻撃が偏る傾向、少し右利きの選手を左に置いて、ボールを左から右に持って行きたいと」(J'sGOAL

 山口慶の起用に関しては、このように説明されていたようです。
 なるほど、左に偏っているとみていたんですね。
 じゃあ、自分の予想とは違いましたね…(右でビルドアップできるようになったこともあって、左は深井の守備面などをサポートできる山口を起用したのかと思ってました)。


 しかし、右利きの山口を左SBに入れることによって、左から右への展開を期待したものの木山監督いわく上手くいかなかったとのこと。
 実際、山口から大岩への大きな展開というのは何度かできたとは思いますが、大岩のクロスの課題などもあって効果的には行かなかった印象もあります。
 それと展開力という点においてはロングキックのセンスや視野の広さにおいて、武田も右への展開を意識付けをすれば期待できるような気もしますけどね。
 まぁ、その前に「総合的に」という話もありますから、それだけでもないのでしょうけど。

「あれだけチャンスを作っておきながらやっぱり決められない。最終的に相手は少ないチャンスを生かした。それに尽きると思います。」

 とのことですけど、押し込んではいましたが、決定的なチャンスはゴールシーン以外で何度あったかなぁと私は感じます。
 ですので、この部分に関しては山口智のコメントのほうが自分としてはしっくりきた感じです。

山口智「どこのチームでも崩すのは難しいが、いかに自分達がおびき出せるかがポイントになる。今日は中盤も含めてテンポが悪かった」(J'sGOAL

 ホームでの良い時のジェフというのは、サイドにFWやボランチも絡んでそこで数的優位を作っていた印象で。
 そこで細かくパスをつないでいくため、距離感というのが重要だし、近い距離を保つことで、テンポの良いパスワークというのができていたと思います。
 そして、この結果、サイドに相手選手をおびき出す形となり、味方選手も一度サイドによってから動き出すことで、動きのある攻撃ができていたのではないでしょうか。


 しかし、栃木は中央でコンパクトに守る意識が強かったため、サイドで比較的楽にフリーの選手を作れてしまいました。
 これによって、サイドに選手が近寄ってパスワークを形成するような動きがなくなってしまったのかなぁと思います。
 まぁ、コンディションによる運動量の少なさだとか、アジリティなどの問題もあったかとは思いますが。


 その結果、中央の相手守備陣のバランスは保たれたまま、ジェフの前線の選手たちもどんどん中でプレーするような状況となり、窮屈な攻撃となってしまったところがあったようにも思います。
 相手をおびき出すためにあえてサイドの選手が引いてくるとか、サイドに開いてチャンスメイクに回るような工夫も少なかったかなぁと。
 だからこそ、もう少し点を取るゴール前での動きの再確認というのが必要なのかなぁと思います。


 サイドやゴールからは遠い位置ではフリーな選手が作れたとしても、ゴール前での動きはどうしていくのか。
 相手を揺さぶるといった賢い動きや、ゴールを目指してどんどん前に行くだけではなく、周りを生かすような動きといった部分が、課題になってきそうですね。