当ブログはプロモーションを含みます

大分戦で為田が2ゴールに絡む活躍

 大分戦で後半から投入された為田が、2ゴールに絡む活躍を見せました。
 為田は福岡からのレンタルですが、大分ユース出身ですし大分のイメージの強い選手だと思います。
 それだけに大分戦での活躍を見るのは、ちょっと複雑な気持ちも生まれてしまいました。



 1点目はセットプレーのこぼれ球を矢田が拾ったところから、為田がタッチライン沿いでドリブルをスタートし、岸田を抜ききる前にクロスを供給。
 これは味方選手に合わず、GK上福元が先に触ったためゴールならずか…と思われましたが、上福元がまさかのファンブル
 これにラリベイが反応してゴール。


 2点目は後方からのロングボールをラリベイが頭で落としたところから、為田が縦に仕掛けます。
 スピードで鈴木義宜をかわして中央に供給し、船山がうまく合わせてゴール。
 ラリベイが浮き球のボールをうまく頭で左サイド前方に繋いだ展開は、松本戦でも見られたパターンですね。



 為田が止められなかった大分は、CB中央の元ジェフ竹内に代えて岩田を投入。
 岩田を右CBで起用し、鈴木義宜をCBの中央へ。
 さらに右WB岸田に代えてシキーニョを投入し、松本を右WBに、シキーニョを左WBにまわしました。


 結果的に大分は、為田にやられた2人を交代したことになります。
 鈴木義宜は為田のスピードに対応できそうになかったですし、竹内は前半ラリベイを止められなかったことも影響したのかもしれません。
 岩田はもともと右サイドの選手で、右CBとして投入されますが、右サイド寄りでのプレーが増えていった印象です。



 エスナイデル監督は欧州ではよくあるように、ウイングをサイドに張らせて縦に仕掛けさせるのが攻撃の特徴だと思います。
 その中でも特に為田は純粋なサイドアタッカーで、左サイドを個人技で打開していくパターンが多い。
 それによって、為田自身も活き活きとプレーできていると思います。


 一方で清武などはもっとコンビネーションで崩したいタイプなのかもしれないし、船山も本来は現在のように中央の方があっているのでしょう。
 さらに、ウイングをワイドに張らせるシステムだと、中央の厚みが少なくなる問題が出てくる。
 だから、日本では1トップでウイングをサイドに張らせる形は決して簡単ではないと思うのですが、今は1トップのラリベイが1人でターゲットにも起点にもなれるので成立しているところがあるのではないでしょうか。



 それに対して大分は3バックなので、3バックの外にスペースができやすい傾向がある。
 左サイドは攻撃時に福森が開く傾向にあるのでカバーしやすいところがあったと思うのですが、右サイドは岸田が下がって対応しなければいけないこともあって、結果的に為田に遅れを取ってしまうことが多かったのかなと思います。
 それもあって、岩田を投入しサイド寄りでプレーさせたということではないでしょうか。


 試合を通して見れば大分の右サイドも決してやられてばかりではなく、特に前半は岸田などの仕掛けから乾とキムが何度も裏を取られていました。
 後半途中からは、松本がワイドに開いて攻撃のポイントを作っていたと思います。
 このあたりの攻め合いは、見応えがあったように思います。



 ジェフの失点シーンも鈴木義宜が、右サイド前方の松本を目がけたロングフィードを蹴ったところから。
 乾が跳ね返しますが、こぼれ球に反応した為田が若干遅れて、岩田にボールを拾われてしまいます。
 そこから後藤に繋がれて、右サイドを突破して失点。


 為田は結果的に相手のゴールにも関わったことになり、守備力は課題と言えるのでしょう。
 しかし、前節福岡戦では契約も問題で出場できなかったものの、松本戦に続いて大分戦でも攻撃面では好調を維持していたと思います。
 勢いのある為田を、残り試合でもうまく活かしていきたいところですね。