当ブログはプロモーションを含みます

町田相手に劣勢の展開もPK3本を得て引き分け

 ジェフが終始劣勢で町田が先に3点を奪うも、ジェフがPK3本を得て同点に終わるという珍しい展開でした。
 しかし、ジェフから言えば、幸運もあってPKで3点も得られたにもかかわらず、勝てなかった試合ということにもなります。
 試合内容で言えば町田の方が確実に上回っていたと思いますし、ジェフは運良く勝ち点1を得られた試合だったと言えるのではないでしょうか。
■得意の形から町田が2点先制
 ジェフは加入した下平がいきなりスタメン出場し、乾がベンチスタート。
 優也、熊谷、為田、茶島もスタメン復帰し、ロドリゲス、矢田、清武が控えに回って、勇人がメンバー外。
 サブのエベルトも外れて、増嶋が入りました。


 町田は福岡からレンタル中の下坂が、左SBで主力としてプレーしていましたがこの日は不在。
 右SBでプレーしていた奥山が左SBに回って、CBでプレーしていた大谷が右SBに移り、CBに藤井を起用。
 町田は結果を残しているだけでなく、福井、奥山、下坂、大谷、平戸、土居と若い選手たちが活躍しているのも印象的です。



 10分、ジェフの攻撃。
 最終ラインの下平から、DFライン裏へのロングパス。
 ラリベイが飛び出してシュートを放ちますが、枠の外。


 立ち上がりのジェフは、積極的に前に出ていきました。
 しかし、町田は攻守の切り替えと寄せの速さで、徐々にジェフを押し込んでいきます。
 ジェフは相手のプレスに苦しみ、ゆっくりとボールを持てない状況に。



 そして、24分に町田が先制。
 中盤の左サイドで得たFKを短く繋ぐと、森村が鋭いボールをゴール前に供給。
 これをニアで鳥海が触って、オウンゴール


 32分にも町田の攻撃。
 中盤右サイドからのFKを平戸が蹴ると、深津がヘディングシュート。
 しかし、バーの上を超えます。



 42分にはジェフのカウンター。
 熊谷のボール奪取から素早く左サイドへ大きく展開すると、為田が仕掛けてセンタリング。
 これは中央であわず、茶島が拾ってミドルシュートを放ちますが、GK福井がセーブ。


 その直後、町田が追加点。
 右サイドでテンポ良く繋いでいき、中島からのパスをペナルティ脇で受けた森村がヒールキックで落として、大谷が受けます。
 大谷が潰れてボールを受けた平戸が、反転してシュートを放ち0-2。
■後半も劣勢が続くもPK3連続で引き分け
 ジェフはハーフタイムに、工藤に代えて矢田を投入。
 後半開始直後、ジェフの攻撃。
 為田のクロスから茶島が頭でゴールを狙いますが、GK福井がキャッチ。



 55分、町田の決定機。
 ジェフのCKからボールを拾って、土居、平戸と持ち上がります。
 最後は鈴木孝司がシュートを放ちますが、ポスト直撃。


 60分にも町田のチャンス。
 大谷が右サイドで仕掛けて粘り、中央寄りの平戸にパス。
 森村が受けて豪快にシュートを放ちますが、GK優也がファインセーブ。



 61分、ジェフはラリベイを下げて指宿を起用。
 その直後にも町田のチャンス。
 右サイドのCKを平戸が蹴ると、ファーで藤井が合わせますがゴールの右。


 ジェフの劣勢が続く中、64分に町田が追加点。
 中盤からの浮き球のパスを中島が頭で落とし、奥山がワンタッチで繋いで、森村が左サイドを飛び出してセンタリング。
 平戸がゴールまで受けると、下平を冷静に交わして0-3。



 70分、町田は土居に代えて杉森を起用。
 3点をリードされたジェフですが、75分にジェフのCKから奥山がハンド。
 これを指宿が決めて1-3。


 続いて77分にも、ジェフが1点返します。
 下平からのロングボールに反応した指宿が、深津と入れ替わる形で前を取り倒されてPK。
 これを船山が決めて2-3に。


 さえらに82分。
 船山が縦に仕掛けてセンタリングを上げると、これも相手DFの手に当たってハンド。
 これを船山が決めて3-3に。



 87分、町田は森村を下げてバブンスキーを投入。
 90分、深津に代えて酒井を投入。
 続いてジェフは為田に代えて乾を起用。


 その直後、町田のチャンス。
 左サイドのCKを平戸が蹴ると杉森が合わせますが、枠の外。
 ジェフが3点を得た後も町田優勢で続きますが、得点は動かず3-3の引き分けで終りました。
■"ジェフらしいゴール"の形とは
 引き分けという結果ではありましたが、全体的に町田ペースの試合だったと思います。
 現在のジェフは、基本的にハイプレスハイラインを志向しているはずです。
 そして、町田も積極的にプレスをかけ、ラインもコンパクトに設定するサッカーとなっていると思います。


 しかし、一見近いように見えて、そのロジックはかなり異なる印象です。
 町田のプレスは前に積極的にかけていくだけでなく、後方への戻りも非常に早く前後左右にコンパクト。
 プレスをかけていく時もチーム全体が連動して動いていく形で、チーム全員で守るという意識が強いと思います。



 組織立った町田のプレスは非常に綺麗で、ジェフが低い位置の中央でボールを持っている時には相手に持たせる場面も。
 そして、縦へのパスコースを消しながら、ジェフがサイドへボールを蹴るとそこに一気につめていく。
 この時にチーム全体が横にスライドします。


 これによってサイドを窮屈な状態にしておいて、前からのプレスでサイドで縦へ蹴らせる。
 スライドしてサイドが狭くなったところにボールを蹴らせるところで、そこで奪うという守り方だと思います。
 チームが1つの狙いにそって、守れている印象でした。


 印象的だったのが、サイドでのプレスが間に合わず、中央に戻された場面。
 ジェフがサイドでスライドした時点で全体はスライドしているから、中央に戻されるとサイドチェンジされてしまう可能性がある。
 中央ではボールを持たせることがあっても、スライドされた状態で逆サイドに展開されてはまずいということで、そこでは真剣に追いかけていました。
 それだけ選手1人1人がチームの狙いと課題を理解していて、対応できていると言えるでしょう。



 一方でジェフのハイプレスは、前へ懸命に追う意識はあっても、連動したプレスはかけれていないことが多い印象です。
 相手のカウンターへの反応も遅いし、プレスエリアを掻い潜られた後の守備もハッキリとしない。
 この試合でも3点奪われてしまいましたが、もう数点取られてもおかしくなかったと思います。


 また、攻撃においても、町田は狙い通りのサッカーが出来ていた印象です。
 サイドから中央へ侵入していく展開も、セットプレーからの攻撃も町田の武器で、3ゴールともに"町田らしいゴール"だったと思います。
 攻撃の形をしっかりと持っていることが、今年の町田の強みですね。


 サイド攻撃に関してもただサイドを縦に素早くという展開だけでなく、サイドでパスを繋いで以前ならペナルティ脇、最近ではハーフスペースと呼ばれるエリアに必ず選手が侵入していく。
 それによって大外からのハイクロスだけではなく、サイドからパスワークで崩して中央へ仕掛けていく形を作っていく。
 2点目などはまさにその形で、綺麗なゴールだったと思います。



 一方のジェフはサイドで為田が仕掛けるという狙いはあると思いますが、攻撃が単発で個人への依存が強い印象です。
 この試合では工藤を前半だけで下げて、矢田を投入してよりサイド裏を狙っていったのではないかと思います。
 矢田の投入は一定の効果もあったとは思いますが、甲府戦では工藤が間を取ってリズムも作っていただけに、チームとしてどういった攻撃が理想なのか。


 町田が"町田らしいゴール"で3点を奪っていただけに、果たして"ジェフらしいゴール"とは何なのかという疑問を感じてしまった試合でした。 
 もちろん、それは攻撃だけでなく守備においても言えることなのでしょう。
 勝点1を得られたのは幸運だったと思いますが、それを次に繋ぐことが出来なければ本当の意味での幸運とは言えないように思いますし、これからの改善が見られるかどうかが大事だと思います。