当ブログはプロモーションを含みます

理想の攻撃パターンが見えず2‐3の逆転負け

 試合終盤までは、J2の中位同士らしい試合。
 さらに、お互いに攻撃に課題があるチーム同士の試合といった印象でした。
 攻撃に迷いを感じ、高い位置まで持ち込んでも連携で崩せず、ミスをして終わる…。

 いわゆる"塩試合"で、守備がしっかりしているのならまだよいとは思います。
 実際、ジェフも以前よりは中盤中央でパスを通されることも少なくなり、球際でも戦えるようにはなったと思います。
 とはいえ、この試合でも3失点ということで詰めが甘い印象がありますし、90分間の集中力という点で課題が残るように思います。

 攻撃面においても2点は奪いましたが、最後までピリッとしない内容だったと思います。
 はたして、J2中位レベルのサッカーから浮上できるのか。
 今はまだ、その兆しが見えてこないような気がします。

■早々に1点を取り合うもその後は停滞

 ジェフはゲリア、熊谷がメンバー外で、本村、見木がスタメン。
 新井一耀が控えに回って、鳥海が復帰。
 ベンチからは増嶋が外れて堀米が入りました。

 ホームの岡山は 野口が外れて山本が前線に入り、ボランチに上田が復帰して白井が右SHに回り関戸が控えに。
 ベンチには長期離脱していた、イ・ヨンジェ、喜山が復帰しました。
 控えに入っているプロ2年目の松木は慶応大で溝渕の2つ下、青森山田で高橋の2つ上にあたります。


 岡山がボールを持つ展開でしたが、5分にジェフが先制。
 左サイドの船山から中央の矢田へパスを繋ぐと、上門が戻ってディフェンス。
 しかし、これでボールがこぼれて山下の足元に入り、シュートを放って1‐0。

 しかし、その直後、岡山が追いつきます。
 後方からのロングキックを山本が落として、齊藤が飛び出したところ、鳥海が足をかけてしまいPK。
 これを上田が決めて1-1。


 その後は、比較的のんびりとした展開。
 岡山が攻め込む展開が目立ちますが、パスミスも多くシュートまではいけません。
 ジェフも左サイドを中心に攻撃を狙いますが良いボールを供給できず、後方でボールを握ると攻めあぐねる展開が増えていきます。

 15分、ジェフの攻撃。
 中盤、距離のある位置からのFK。
 船山が直接狙ったシュートは、ポストの左をそれます。


 23分には岡山の決定機。
 濱田からのパスに反応した齊藤が、裏に飛び出して持ち込み鳥海もかわしてゴール前へ。
 白井がパスを受け、小島もかわしてシュートを放ちますが、ポストの上。

 31分、ジェフの攻撃。
 中盤左からのFKを細かく繋いで安田がクロス。
 こぼれたところをジェフが拾って、見木がクロスを上げると矢田が合わせますが、大きく枠を逸れます。


 42分、岡山のカウンター。
 ジェフの後方からのFKを岡山が凌ぐと、齊藤が走り込んでチャンに競り勝ち中央の上門へパス。
 ここはジェフの守備陣が凌ぎますが、こぼれたところを椋原が拾ってシュートを放つと、GK新井がセーブ。

 46分、岡山が左サイドからつないでいき、最後はパウリーニョミドルシュートを放ちますが枠の外。
 前半終盤は岡山がいい形で攻め込む展開がありましたが、スコアは動かず。 
 1-1で折り返します。

■ジェフがリードするも逆転負け

 後半序盤はジェフが攻め込むシーンが目立ちますが、チャンスは作れず。
 64分、岡山は上田を下げて関戸を投入し、関戸が右SH、白井がボランチに回りました。

 66分、ジェフの攻撃。
 小島が中盤でボールを奪い、山下、船山とつないでミドルシュートを狙いますが、バーの上。
 その直後、ジェフは小島、矢田を下げて、高橋、堀米を投入。


 74分、ジェフが勝ち越し点。
 中盤右サイドで山下がボールを奪い、船山を走らせます。
 船山が右サイドを持ちあがり、マイナスのパスを出すと高橋がシュートを放ち2‐1。

 1点ビハインドになった岡山は山本、斎藤、パウリーニョを下げて、イ・ヨンジェ、デューク・カルロス、喜山を投入。
 83分、ジェフの攻撃。
 安田からのパスを中央で受けた堀米が思い切ってミドルシュートを放ちますが、ポストの左をかすめます。


 84分、岡山は椋原を下げて松木を投入。
 86分、岡山が同点ゴール。
 徳元からの斜めの浮き球のパスをゴール前の関戸が落とすと、上門がシュートを決めて2-2。

 91分、ジェフは為田を下げてアランを投入。
 93分、岡山が勝ち越しゴール。
 デュークからのパスを受けた徳元がクロスを上げると、イ・ヨンジェが頭で合わせて3‐2となり、そのまま試合終了となりました。

■岡山の2点目は狙い通りのパターン

 お互い、似たような試合内容だったと思います。
 前半は岡山、後半途中まではジェフが攻め込む展開が長かったですが、高い位置までボールを持ち上がっても、少しずつ判断が遅れる場面が多い。
 あるいはサポートがなく、孤立してしまう場面が目立つ。

 それによって、ボールを繋いでも崩しきれないし、シュートまで持ち込めない。
 そして、ボールを失いカウンターを浴びる。
 ジェフも以前よりはパスを繋ぐ意識が強くなっていますが、そこから完全に崩してシュートまで持ち込める展開は少ない状況だと思います。


 それでも岡山が勝てたのは、岡山の方が攻撃の狙いが若干はっきりしているからではないでしょうか。
 岡山の狙いは、サイドなどでトライアングルを作ってパスを繋ぐ展開。
 あるいは、そこからSHなどが斜め前方に飛び出していく。

 それが岡山の2点目の展開で、徳元の斜めのパスから前線が落とし、SHの上門が飛び出してシュートを放つ。
 まさに狙い通りのゴールシーンだったと、言えるのではないかと思います。
 それを作れる回数が少ないことが大きな課題ではありますが、理想の形が見えているというのは大きい。


 それに比べると、ジェフはどういったシュートシーンが理想なのかが思いつかない。
 ボランチが左右に展開してのサイドからのクロスと、セットプレーからの展開はあるのでしょう。
 ただ、どちらもアバウトな攻撃で、具体性からは程遠いと思います。

 さらにこの試合では、試合終盤に集中力を欠いてしまった印象もありました。
 気温も下がってきて球際では戦えても、90分間を通しての安定感という意味ではまだ不安が残る。
 堅守を構築するにおいては、90分間の安定感が必須となるはずです。


 こうなってくると、モチベーションが心配かな…といった印象も受けました。
 シーズン終盤で昇格がなくなって、目標がなくなるという点が1つ。
 もう1つには得点までの道筋がはっきりしない、結果的に勝ちパターンが見えてこないという点で、どこにどう力を注いでいいのかはっきりしないのではないか。

 決して選手個々のやる気の問題などというのではなく、チーム全体としてどう集中して取り組むのか。
 現状だと攻撃に目標が見えてこないだけに迷いながらプレーしているように思えるし、迷いが生じれば当然、気合も入れにくくなってくると思います。
 実際、試合終盤のスクランブル状態では気合が入っていた印象ですし、個々では頑張っているとは思うのですが、チームとなるとどこで頑張ればいいのかあいまいな状態になりつつあるのではないでしょうか。


 主にその攻撃面で、ジェフの方が岡山より悩みを強く抱えていたのではないかといった印象です。
 岡山には斜めのパスから斜めの侵入がある。
 しかし、ジェフには何があるのか…といったところではないでしょうか。

 2点目など、カウンターで点を取れたことは良かったとは思います。
 とはいえ、そこから大きな改善などが感じられたのかというと、疑問が残るところですね。
 チームの成長は停滞状態になりつつあるのかなといった印象もありますが、残り試合で変わることができるのでしょうか。