当ブログはプロモーションを含みます

秋田戦でもバイタルエリアを取られたところから2失点

 秋田戦、1失点目はCKで相手にニアを取られて失点。
 秋田は他選手がストーンの前でニアを取る動きをして、ストーン役の田口を前に出して、ソロモンのところで2対1を作ってゴールを奪いました。
 ストーン役を釣り出すは他のCKでも見られましたし、チームとして狙い通りの形だったのでしょう。


 2失点目は、バイタルエリアを取られて失点しています。

 GK新井のゴールキックからの展開で、中盤でセカンドボールの奪い合いに。
 秋田がボールを拾うと、中盤の位置に上がっていたダニエル・アウベスがそのまま前に出て、パスを受けた加賀へとチェックに行きます。

 しかし、加賀はダニエル・アウベスをかわすと、前方へ走り込んでいたボランチの藤山へ縦パス。
 藤山が反転して中村にスルーパスを送ると、中村は鋭いクロスを中央へ供給。
 最後はチャンが吉田に前を取られて、失点してしまいました。


 ダニエル・アウベスがかわされたことが大きなきっかけとはなっていますが、その後の守備も甘かったと思います。
 なお、3失点目もセカンドボールの奪い合いから、バイタルエリアで秋田に何本もパスを通され、左サイドの裏を取られて吉田がクロス。
 三上が合わせて、失点となっています。

 ジェフはもともとバイタルエリアにパスを入れられることが多い印象で、特にここ数戦はそこからやられることが目立ってしまっています。
 山形、熊本とパスワークに定評のあるチームにやられたのはまだ仕方ないとも言えなくもないかもしれませんが、秋田にもバイタルエリアを取られて2度もやられるのは予想外でした。

yukkuriikou.hatenablog.com

 尹監督体制になってからのジェフは、ボランチ手前で相手に前を向かれた時にどう対応するのかが、長らくの課題となっているように思います。
 しかも、現在のジェフの場合、前からのプレスは積極的ではないチームなので、ボランチ前で相手にボールを持たれやすい。


 相手の攻撃を遅らせ、全体がスライドできている状態なら、まだ中盤で横の距離感が狭くなってパスコースが消せて、そこでパスカットを狙える状況になる。
 さらに、全体のラインがある程度高さを維持できている状態なら、MFラインとDFラインによる縦の距離感も狭くなって、バイタルエリアにパスを出されても潰しに行ける状況が作れていたと思います。
 しかし、そのためにもリトリートしながらプレスをかけて相手の攻撃を遅らせ、相手のパスワークに揺さぶられない状況を作りたいところだと思うのですが、それが出来てない。

 そのため、結局のところ選手が相手より動けている時はまだいいけれど、そうではないとプレスにもいかないから、横にも縦にも間延びしてしまう傾向があるのかなと思います。
 最近の試合ではDF裏を狙われることも増えて最終ラインが下がりがちになりつつある印象もありますし、秋田戦は先に失点したことでメンタル的にも落ちて、守備での緩さが出てしまった部分も大きいとは思います。
 ただ、メンタル面も問題ですが、攻撃を犠牲にしてでも守備に力を注いでいるチームだと思うのですが、その割には守備で甘さが出てしまうのは、そのあたりに問題があるのではないでしょうか。