当ブログはプロモーションを含みます

第23節 ジェフ 2-1 甲府 ベテランが頑張り新人小森・新明が決める理想的な展開

 ジェフ対甲府戦は2‐1でジェフが勝ち、6試合ぶりの勝利となりました。
 ここまで、本当に長かったですね。
 内容も非常に良かったと思います。

 甲府が連戦でメンバーを落として戦ったことも、大きかったとは思います。
 ただ、それを差し引いても前半は押せ押せの展開で、後半途中は足が止まって失速しましたが、そこも失点は免れた。
 そして、試合終盤は選手交代もあって、もう一度勢いを増してゴールを奪うことが出来ました。


 前節から可能性を感じていたのは、ベテラン勢のスタメン起用でした。
 米倉は縦に走り込むだけでなく、ゴール前にも飛び込むことで、課題だった前線の厚みを加えることができる。
 この日もクロスに対して米倉がターゲットになることが多かったですし、フィジカルの強さを攻撃面で活かす使い方をされている印象です。

 また、左サイドの高木は非常に万能な選手で、ボールの受け方にもバリエーションがあるし、繫ぎでも貢献できる。
 ここまでの2列目は、椿も田中も見木も仕掛け特化で、中盤の構成力には課題があっただけに、高木が入ることでサイドでもパス回しをできるようになったことは非常に大きい。
 そこに田口も加わることで、左サイドのパスワークで高い位置まで持ち上がって、チャンスを作ることが出来ました。


 これによって、ようやく中盤までのビルドアップではなく、アタッキングサードまで良い形で攻め込める攻撃が作れるようになったように思います。
 こうして、高木や米倉や田口といったベテランがお膳立てをし、新人の小森や新明がゴールを決めた。
 どちらもプレッシャーのかかる展開だったと思いますが、見事にシュートを決めて切れました。

 試合序盤はゴールが決まらずどうなることかと思いましたが、全体的に見ればベテランが頑張り新人が結果を残す。
 ある種、理想的な展開だったと思いますし、これで何とか勢いに乗っていきたいですね。

■ジェフで進めるもPKを外して1‐1で折り返し

 ジェフは前節からメンバー変更なし。
 控えも、前節と同じ顔ぶれとなりました。

 連戦で迎えた甲府は、大幅にメンバー入れ替え。
 GK河田、左右SB須貝、関口を除く8人のスタメンが変更に。
 ウタカも控えに回り、三平が1トップに。


 10分、ジェフの攻撃。
 左サイドの田口からの縦パスから、高木が右サイドへ。
 高橋が受けてシュートを狙いますが、相手DFがブロック。

 このプレーでジェフのチャンス。
 右サイドからのCK。
 高木が蹴って大外で見木が落とすと、日高が狙いますが、ポスト直撃。


 15分にも、ジェフの攻撃。
 右サイドで高橋のパスを小林が間で受けたところから、見木、高橋と繋いで米倉が裏へ。
 米倉のクロスを田口が頭で狙いますが、GK河田がセーブ。

 立ち上がりは甲府がボールを握りましたが、徐々にジェフがチャンスを作っていきます。
 うまくサイドで人数をかけて、チャンスを作っていく。
 中盤での出足でも、ジェフが優位に立っていきました。


 19分にもジェフのチャンス
 中盤でのボール奪取から、小森が反転して前を向きます。
 見木がパスを受けてミドルシュートを狙いますが、ポスト直撃。

 24分にも、ジェフが決定機。
 日高が左サイドから仕掛けていったところを、相手がスライディングで対応しようとしてハンド。
 これがPA内という判定でPKを見木が蹴りますが、GK河田に弾かれポストにもあたりゴールならず。


 ジェフがチャンスを決めきれずにいると、27分に甲府が先制。
 後方からの浮き球のボール。
 対応した鈴木大輔だけでなく、佐々木もそこに釣られてしまい、飯島が落とすと宮崎がぽっかりと空いて0‐1。

 しかし、その直後にジェフが同点ゴール。
 高木のキープから見木に戻し、左前方で田口がヒールパスで中へ。
 日高がクロスを上げ、米倉がニアで潰れると、最後は小森が決めて1‐1。

 その後もジェフが優勢に進めます。
 しかし、若干勢いが落ちてチャンスまでは行けず。
 1‐1で折り返し。

■試合終盤に新明がゴールを決める劇的な展開

 劣勢の甲府は後半開始と同時に、トップ下の飯島を下げて蓮川を投入。
 3バックに変更となりました。

 この変化もあって、甲府の守備が安定していきました。
 55分、甲府の攻撃。
 右サイドからのCKを品田が蹴ると後方から入ってきた三平が頭で狙いますが、ゴールの左。


 58分にはジェフのチャンス。
 鈴木の縦パスから田口がキープして落とし、見木が左サイド前方へ展開。
 高木が受けてクロスを上げると、ファーで米倉が折り返し、小森が頭で狙いますが、GK河田がセーブ。

 60分には甲府のチャンス。
 リバウンドを日高が処理ミスし、品川が拾って右サイドへ。
 宮崎がシュートを放ち、佐々木が触ってポスト直撃。


 後半に入ってからお互いに運動量が落ち、スペースが出来ていきました。
 61分、ジェフは米倉に代えて田中を投入。
 62分、甲府は武富、宮崎、佐藤を下げて、長谷川、鳥海、佐藤を投入。

 後半中盤はジェフの足が止まって劣勢になり、68分には小森、高木を下げて呉屋、新明を投入。
 それでも71分、ジェフの攻撃。
 見木から左への大きな展開を日高が受けてクロスを上げると、高橋が拾って見木がミドルで狙いますが、GK河田の正面。


 79分、ジェフは田口を下げて風間を投入。
 81分、甲府は足を痛めた松本に代わってウタカを起用。
 試合終盤はジェフが巻き返し、攻め込んでいきます。

 83分にはジェフのチャンス。
 佐々木の縦パスから新明と日高がスイッチ。
 日高がカットインしていき、呉屋、日高、風間、日高とワンタッチでパスを繋ぎ、シュートを放ちますが、ゴールの左。


 90分、ジェフが勝ち越しゴール。
 ジェフのCKから甲府がカウンターに移ろうとする展開で、見木と鈴木が相手を囲ってボール奪取。
 見木が右サイド前方へ展開すると、新明が切り返して相手をかわし、シュートを決めて2‐1。

 その直後にもジェフのチャンス。
 カウンターの展開から、呉屋、風間がうまくキープして田中へ。
 田中が切り返してシュートに行きますが、相手DFがブロック。

 試合終盤までしっかりと守備陣は集中して対応。
 2‐1で久しぶりの勝利を飾りました。

甲府を押し込みパスを繋いでチャンスを作ったジェフ

 この日の甲府は連戦ということで、ウタカを含む、多くの主力がスタメンから外れました。
 これによって総合的な戦力が落ち、苦労したことには間違いないでしょう。

 甲府の守備は引いて守る時間帯も長く、相手を引き込んで奪いに行く形。
 これに関してはこの試合に限らず見られた傾向でしたが、そこからカウンターでウタカを中心に攻め込むことが多かった。
 それによって押し返すスタイルとなっているわけですが、今日はそのウタカが不在で攻めに転じることに苦労した試合だったと思います。


 これがウタカのような存在を、チームに組み込む難しさかもしれませんね。
 影響力の強い選手なだけにウタカがいる時は良いのでしょうが、いない時に大きなマイナスが生じてしまう。
 代わりとなる選手が補強できればいいのかもしれませんが、早々簡単に補強は出来ないでしょう。

 もともと引いて守る傾向がある甲府なだけに、甲府が引いて守り、ジェフが攻める展開に自然とでき上っていった印象です。
 この日のジェフは攻撃時に見木が下がり、田口が上がる4‐1‐4‐1で戦っていきました。
 これまでも見られた展開でしたが、見木はかなり低い位置でプレーし、中盤に絡んでいました。


 これを可能にしたのも、米倉がゴール前に飛び込んでいくからで、逆サイドからの展開では高木も中に入っていくシーンが見られました。
 中盤では左インサイドに入った田口がサイドに流れることが多く、そこに田口、日高なども絡むことによって、パスワークを展開。
 右サイドでも米倉が縦に走って、高橋や小林などがパスを繋ぐ関係が作れていて、押し込まれて4×4状態で守る甲府のサイドをうまく突けていったと思います。

 これではさすがに厳しいと判断して、甲府は後半から3バックにして左右CBをサイドのサポートへ行かせる選択を取ったのでしょう。
 ジェフも前半から押し込んではいたとはいえ、PKも外してしまったし、あれだけ攻めても先制ゴールを奪えなかった。
 試合の流れとしては悪かったとは思いますが、全体的な内容としてはジェフの方が優勢だったために、最後の巻き返せてゴールを奪えたのだと思います。


 小森、新明と勢いのある選手が、思い切ったシュートでゴールを決められたのも良かったと思います。
 やはり最近の若い日本人選手はシュートがうまいし、焦ることなく決めきることができる。
 そこまでの良い流れを作ったのも、高木や米倉、田口などベテランだったわけで、ベテランがサポートして新人が活躍するとてもいい試合だったと思います。

 ただ、いくら良い試合が出来たと言っても、勝点3であることに変わりない。
 ボーナスポイントがもらえるわけでもないですから、この試合を機に勢いを増して勝点を量産していかなければなりません。
 連戦でもあるし次が大事だと思いますから、この流れを切らずに戦いたいですね。