当ブログはプロモーションを含みます

左サイドの流動的なパスワークからドゥドゥの落としを受けた風間宏矢がゴール

 磐田戦では開始早々に、風間のミドルシュートでジェフがゴールを決めました。
 風間のテクニカルなミドルシュートが目立ったこのシーンでしたが、そこまでの流れも良かったですね。

 左サイドでドゥドゥが内寄りに入った分、日高が外でオーバーラップ。
 この動きで相手サイドを押し込んだ所、左に流れた田口が佐々木からパスを受け、中央で降りてきた小森に縦パス。
 ドゥドゥ、日高、小森とローテーションしたことで、相手の守備を混乱させました。


 そこから小森が縦に繋ぐと、前線にいたドゥドゥがポストプレー
 これをバイタルエリアでフリーになった風間が受けて、思い切ってミドルシュート
 見事な連携からのシュートでした。

 風間のキックも見事で、気持ちループ気味のふわっとしたシュートを決めています。
 試合後にあそこまでは狙っていなかったというようなコメントを残していますが、それが好調のあかしなのかもしれません。
 力の抜けた素晴らしいシュートでした。


 風間はなかなか今季のゴールが生まれず、初ゴールは7月末の山口戦でした。
 しかし、そのゴールが決まると続く徳島戦でもゴールを決め、1試合を挟んで藤枝戦、磐田戦とゴールを決めています。
 これで今季4ゴール目となります。

 1つゴールを決めて流れが来ているとも言えるのかもしれませんが、シンプルに風間が高い位置でプレーできるようになったことが大きいのではないでしょうか。
 シーズン序盤のチームはDFからの縦パスを風間に預けることが多かったですが、風間にしかパスを出せず窮屈な状態になることが多かった。
 チーム全体としても後方から中盤まではパスを回せても、そこから高い位置までボールを運べることが少ない状況でした。


 しかし、ここ最近はパスワークが改善していって、ゴール前までボールを持ち運ぶことが出来るようになった。
 それによって風間のプレーエリアも高くなって、ラストパスやシュートの距離も短くなったと思います。
 ハイプレスからのハーフカウンターが復活したことも、ゴールに直結しているのかもしれません。

 また、いい意味で風間が目立たなくなったようにも思います。
 今回のように右サイドだけでなく、左サイドからもパスワークが作れるようになったし、中央でもボランチや小森が絡んで攻撃を狙える。
 風間からのスルーパスに田中が走るという展開ばかりだった時期もありましたが、ピッチ全体で攻撃を作れていますね。


 さらに右サイドでも田中がワイドに張るだけでなく、風間が外に出て田中が中央寄りでプレーしたり。
 後方から高橋がサポートにいって攻撃に絡んだりと流動的な動きが増えて、攻撃の幅が広がったように思います。
 攻撃面では非常にいい循環が出来ている印象ですね。

 風間自身も調子がよさそうで、プレスなどにも行けるようになっている。
 昨年までは守備面での課題が目立ちましたが、チームとしてやることがはっきりとしたためか、そういった課題を感じさせないプレーを見せていますね。
 スタミナ面の不安はあるのかもしれませんが、そこはしっかりと福満がカバーできているということになると思います。


 試合後、風間は「9月の4試合は自分たちの未来を決めるゲームになる」と話しています。

jefunited.co.jp

 非常に気持ちが入っているように感じるコメントですし、本気で昇格を目指しているのでしょう。
 チーム全体の雰囲気もよさそうですし、この流れのままシーズン終盤に進んでいきたいところですね。