当ブログはプロモーションを含みます

第41節 群馬 1-2 ジェフ ゴールが遠かったものの逆転勝利でPO進出

 群馬も守備は固く良いサッカーをしていたと思いますが、試合を通してジェフが攻め込む展開が作れていたと思います。
 しかし、ジェフがなかなかゴールを決めきれず、セットプレーから失点し、難しい試合になってしまった。

 守備に関しては大きな破城はなかったですし、それよりも点を取れなかったことがこの試合のポイントだと思います。
 アタッキングサード付近まで良い形で攻め込んではいましたが、そこからゴール前へ上手く入り込む形があまり作れなかった。
 やはりここまでくると最後の精度や質が求められてくると思いますし、この日は2度もバーを叩くシュートがあったわけ運もないところがあったのかなとも思います。
 

 そんな中、途中投入された、福満、椿でチャンスを作れた。
 両得点とも狭い局面から、ポケットを取ってゴールが生まれたかった展開でしたし、そこが攻撃のカギとなるのかもしれません。
 プレーオフに向けての攻撃の交代カードが見えたという点でも、大きかったのではないでしょうか。

 昨日の清水、磐田のように大量得点で勝てたわけではないですが、堅守の群馬を攻略できたことも自信となるかもしれません。
 これでジェフはPO進出が決まりましたが、まだ最終節も残されていますし目標はPO進出ではなく昇格なわけですから、ここからの準備期間をいかに有効に使うかが重要となってくるのではないでしょうか。

■ジェフが徐々に攻め込むも0‐0で折り返し

 ジェフはついに小森がスタメンに復帰で、呉屋がサブからスタート。
 前節試合直前にベンチから外れた米倉は不在で、今回も西堂が入っています。

 群馬はスタメン変更なし。
 控えから菊地が外れて武が復帰。
 風間宏希も主力として出場しており、風間宏矢と兄弟対決になりました。


 3分、群馬のチャンス。
 左サイドからのCK。
 風間宏希が蹴るとファーで川本が狙いますが、サイドネット。

 7分にはジェフの攻撃。
 小森から右へ大きな展開。
 田中が中に入って左足でミドルシュートを狙いますが、ゴールの左を逸れます。


 12分、ジェフのチャンス。
 田口からの縦パスをドゥドゥがワンタッチでハーフスペースの日高に繋ぎ、粘って中央の小森へ。
 小森が反転してシュートを放ちますが、櫛引がセーブ。

 群馬は右SBと2ボランチが残って後方でパスを繋ぎ、そこから裏返す展開。
 ジェフはワイドにパスを繋いで、右の田中や左のドゥドゥ、日高のコンビを使っていく。
 お互いにじっくりパスを繋ぐ展開ですが、徐々にジェフの攻撃が増えていきます。


 28分、ジェフの攻撃。
 相手のミスキックを拾った、高橋がミドルシュート
 しかし、GK櫛引がはじき出します。

 32分、ジェフのチャンス。
 見木からのパスを相手の間で受けた風間宏矢ミドルシュート
 しかし、ポスト直撃でゴールならず。


 34分にもジェフの決定機。
 ドゥドゥからのクロスのこぼれを、高橋が拾ってミドルシュート
 これをゴール前で風間宏矢が合わせますが、バー直撃。

 40分にもジェフの攻撃。
 高橋の縦パスを見木が間で受けて、ドゥドゥが落として再び見木へ。
 見木がシュートを放ちますが、相手DFがブロックし0‐0で折り返し。

■CKから失点も2ゴールをあげて逆転勝ち

 後半開始直後にもジェフのチャンス。
 ジェフが右から左へパスを繋いでいき、日高からグラウンダーのクロス。
 風間宏矢がフリーで合わせますが、枠の外。

 54分、群馬は佐藤、杉本を下げて、北川、山中を投入。
 その直後にもジェフのチャンス。
 見木のパスから日高が間で受けてシュートを放つもGK櫛引に弾かれ、こぼれ球から高橋もミドルを左足で狙いますが、GK櫛引の正面。


 62分には群馬の攻撃。
 縦パスから川本がキープしてシュートに行きますが、鈴木大輔がスライディングでブロック。
 こぼれ球を北川が狙いますが、佐々木にあたってCKへ。

 このプレーで得たCK。
 風間宏希が蹴ると、ニアで川本が競ります。
 こぼれたところを中塩が拾ってシュートを放ち0‐1。


 73分にはジェフの攻撃。
 佐々木からのパスを受けた椿が、カットインしてミドルシュート
 しかし、GK櫛引の正面。

 76分、ジェフが同点。
 福満が見木とワンツーで、ポケットを取ってラストパス。
 ファーの田中がシュートを放ち、一度はGK櫛引に止められますが、押し込んで1‐1。


 77分、ジェフは小森、田中を下げて、呉屋、西堂を投入。
 群馬も平松を下げて、武を投入。
 85分、群馬は風間宏希、中塩を下げて、内田、畑尾を投入。


 86分、ジェフの攻撃。
 左サイドで福満とのワンツーで抜け出した椿がマイナスのクロスを上げると、田口が放ったシュートが相手にあたってPK。
 これを呉屋が決めて2‐1。

 91分、ジェフは日高を下げてメンデスを投入し、左SBに佐々木を出しました。
 最後は群馬も攻めに転じますが、ジェフが逃げ切って2‐1で逆転勝利となりました。

■パスワークでポケットまで侵入して2ゴールを上げたジェフ

 群馬は遅攻時に左SBを下げて、2CBとダブルボランチの合計5枚でビルドアップをしています。
 これは昨年大槻監督が就任してから狙っている形ですが、より後方中央に選手が集まってパスを回すようになった印象です。
 これによって、相手を引き付けてその裏を突くという、ジェフにも近い狙いがあると思います。

 ただ、ジェフは後方の選手がよりワイドに広がって、相手を揺さぶる傾向がある。
 また、ジェフの方がそこからの縦パスは長いものが多く、群馬の方が細かくパスを繋いでいくところがありましたね。
 群馬は中央に集まることで、カウンターを受けた時の守備対策までケアしているのかもしれません。


 しかし、群馬の場合、結果的に後方中央の人数が多いので、その分、サイドや中盤前方へ人数をかけにくいところがある。
 それもあってか、ジェフは無理に3バックへのプレスはいかず、ある程度持たせていた印象もありました。
 その分、プレスからのハーフカウンターとはいきませんでしたが、そこまで遅攻からの展開は正直そこまで怖くはなかったようにも思います。

 それよりもサイドでの縦への仕掛けや、そこからのCKが群馬の武器だったと思います。
 実際、そこから前半ピンチも作られ、後半にも失点してしまいました。
 セットプレーの守備はもう一度気を付けなければいけないと思いますし、ジェフが試合終盤にメンデスを投入したのもセットプレー対策だったのかなと思います。


 ただ、試合を通して見れば、そこまでピンチは作られなかったと思いますし、問題は得点面の部分。
 攻撃の流れは決して悪くはなかったと思います。
 ここ数戦は焦ってボールを失うことも多かったですが、この日は比較的落ち着いて遅攻も作れたと言えるのではないでしょうか。

 相手2トップがプレスに来れば、2CBとアンカーの関係で裏を取り、中盤でボールを持てば相手ボランチの脇を取ることが出来た。
 アンカー田口を中心に、右では風間や高橋、左では日高や見木がハーフスペースを取って、ペナルティエリア付近までボールを侵入させていったと思います。
 この攻撃によって、相手を押し込み、シュートまで持ち込むことが出来た。


 しかし、そこから先のゴール前への侵入があと一歩、足りなかったかなと思います。
 そんな中、福満はハーフスペースを取るだけでなく、そこからワンツーで前へ走り込んで1点目をアシストし、2点目もハーフスペースの福満からスルーパスを出して起点になりました。
 ミドルシュートで終わるのではなく、その1つ先まで侵入できたことが、2ゴールに結びついたのではないかなと思います。

 特にジェフの場合は、前線に高さのある選手を置いていない。
 その状況で引いた相手に対してゴールを奪うためには、ゴール前までパスワークで侵入する形をもっと作れるようにならなければいけないのではないかと思います。
 その点でゴールになった2つの攻撃は見事だったと思いますし、こういった攻撃をどんな相手でも狙えるようになっていきたいですね。
 ジェフとしてはプレーオフ進出は決まりましたが、最終節でも良い結果を残して、プレーオフに弾みをつけたいところだと思います。