当ブログはプロモーションを含みます

小林慶行監督「前からすべて奪うのは不可能だしその中でどういった奪い方をするか」

 先週の群馬戦、4‐4‐2の群馬は右SBを前に出して、左SBを残し2CBとダブルボランチの合計5枚が、GKと共にビルドアップを開始してきました。
 基本的な形は昨年大槻監督が就任してから変わっていませんが、より後方中央に選手を集めて相手のプレスを引き付けて、パスを出す狙いを持ってやってきました。
 そのため、ジェフがハイプレスからボールを奪う展開が作れなかった試合だと思います。

 ただ、後方中央に選手が固まていたため、前方には選手が少ない状況でした。
 サイドなどにも展開しにくい状況でしたから、何度か中盤で前を取られるシーンはありましたが、そこまで怖くはなかったのではないかなと思います。
 そのため、「3バックには無理にプレスにいかず、ある程度持たせていた印象も」と、ブログで書いていました。

yukkuriikou.hatenablog.com

 後方3枚とダブルボランチでビルドアップをする群馬に対して、ジェフは1トップとトップ下と右SH。
 さらに状況によっては、左SHとボランチの1枚も前に出て対応していきました。
 ただ、左SHドゥドゥは前に位置取りする相手右SB岡本をケアしていましたし、基本的には前3枚でボランチのコースを消しながら、3バックへのプレスも伺う感じだったと思います。

 当然その枚数では相手の5枚を捕まえきれないわけで、無理はしない方針で行ったなのかなと思ったところがあります。
 しかし、試合後の小林監督のコメントからすると、奪いに行ったけれど相手が上回ったということで、ハイプレスにいこうとはしていたのかもしれません。

jefunited.co.jp

 ただ、小林監督も「ダメージがあったかというと、うまくいっていないわけじゃない」と話していますし、実際の被害は少なかったのではないかと思います。

 それをハーフタイムで選手たちに話して、「うまくいかない」というマインドを修正したという話は、非常に興味深いところですね。
 悪い状況ではないはずなのに、悪いと思い込んでしまうことによって、結果的に自分たちから苦しんでしまう。
 確かに前半は中盤までボールを運ばれた時に、慌てて対応して後手に回ってしまうシーンもあったと思いますが、後半は落ち着いて対応できていたようにも思いますし、物の見方と言うか状況の捉え方と言うのも選手やチームにとっては大事なんでしょうね。


 個人的に群馬にボールを持たれてもそこまで悪い状況ではないと感じていたのは、ここ数戦のジェフがハイプレスでそこまで強く行けておらず、プレスからのハーフカウンターもあまり狙えていないと感じていたからかもしれません。
 チームとしては変わらずハイプレスからの展開を狙っているのでしょうが、連勝中ほどの圧力は見せられていないと思います。
 小林監督も話しているように「前からすべて奪うのは不可能」ですし、大事なのはその後の守備ではないかと思いますが、セットプレー以外ではそこまで危険なシーンは作らせなかったと思います。

 一方で攻撃に関しては、しっかりとボールを回して攻め込むことが出来ていた。
 守備的な相手だったのでテンポを上げるのは難しかったですが、前半からハーフスペースをついてある程度形を作れていたと思います。
 これに関しては群馬の大槻監督も試合後に評価してくれていて。

www.thespa.co.jp

千葉さんは今シーズン後半戦とても良くて、ドゥドゥ選手などがハーフレーンのところにサイドバックの選手とシャドーの選手と3人で絡んで入ってくるようなところは前半からしっかりと理解して選手たちはやってくれた部分はありますが、交代選手を含めてのパワーに関しては少し千葉さんの方が良かったなと思っています。我々の選手が悪かったというよりも相手の良いところは認めたいと思います。

 ハーフレーンに絡んだ攻撃が、じぇげんざいのジェフの特徴と捉えられていたのでしょう。
 この辺りは、ショート動画でも群馬戦の感想をアップしましたので、よろしくお願いします。

www.youtube.com

 相手がわかっていても止められない。
 あるいは、ハイプレスからのハーフカウンターだけではなく、遅攻からハーフスペースなどを取る攻撃も作れるということは、今後の昇格に向けての試合においても非常に重要なことだと思います。
 今後の試合でもハイプレスは警戒されるでしょうが、それだけではないということを自信を持って見せていきたいですね。