当ブログはプロモーションを含みます

第8節 ジェフ 8-0 栃木 パスワークやワイドな攻撃を見せて大量得点で大勝

 連戦中日のジェフ対栃木戦。
 過去2試合が嘘のようにジェフのゴールが決まり、大量得点で勝利しました。

 率直な感想を言えば、栃木の守備があまりにも悪く、今後の参考にはしづらい試合だったように思います。
 ジェフが4-1-2-3で攻めるのに対して、栃木は5-3-2のアンカーシステム。
 中盤の三角形が逆で、そのままの守備ではミスマッチが生まれるわけですが、栃木は何か対応をしてきたように思えず、試合を通してジェフがやりたい放題といった印象でした。


 それでも前半終盤に2点目、3点目が連続で決まるまでは、栃木も何とか防いでいましたが、そこからは気持ちも折れてしまった。
 そこから後半にかけてさらにメンタルが崩れていった印象でしたが、それもそもそも守備のミスマッチが埋まっておらず、厳しい状況での守備を強いられていたからこそ、自信を失ってしまったところがあるのではないでしょうか。
 栃木は一部メンバーも落としていましたしここ数戦好調だったからこそ、ジェフを舐めていた部分もあったのかもしれません。

 さすがに参考にはしづらいものの、ここ数戦流れが悪かったジェフとしてはとても嬉しい結果ですね。
 相手の隙をしっかりと付けてゴールを奪えましたし、ホームということで勢いに乗りやすい部分もあったのかもしれません。
 サイド裏を突く攻撃やパスワークなどからの攻撃も見せ、見事な勝利だったと思います。

 また、品田や横山、岡庭など、新戦力の活躍も目立ちました。
 今後、田口やエドゥアルドの離脱が長引くのであれば、品田のパフォーマンスは非常に重要なところとなってくるはず。
 その品田が持ち味を存分に発揮した試合だったとも思いますし、これで良い流れを掴んでほしいと思います。

■栃木の守備がはまらず3点リードで折り返し

 ジェフは藤田、メンデスがスタメンに復帰し、鈴木椋大、久保庭が控えに。
 控えからは風間が外れました。
 この日は品田がアンカー、小林が右インサイドに上がるシステムでスタート。

 栃木は元ジェフの佐藤祥や福森などが負傷中。
 矢野貴章がメンバー外、小堀、南野がサブに回り、奥田、宮崎、青島と2トップとインサイドの一角を変えてきました。
 ベンチにはイスマイラなども入っています。


 開始早々、ジェフがゴール。
 メンデスからのロングパスに反応した椿が、相手DFラインの裏を取ってグラウンダーのクロス。
 これを小森が流し込んで1-0。

 その後もジェフが攻めて、栃木が守る展開。
 栃木は後方で引いて守る時間が長いので、ジェフがボールを持つ時間が増えていきます。
 ただ、ジェフも決定機までは作れない状況に。


 25分、ジェフの攻撃。
 ジェフが前からプレスにいくと、相手DFがパスミス。
 これを拾った田中がミドルシュートで狙いますが、ゴールの右。

 その直後には栃木のチャンス。
 ジェフ左後方でのスローイン。
 品田が受けようとしてボールを失い、大島が受けてシュートに行きますが、ポストの右を逸れます。


 34分、ジェフに追加点。
 右サイドからのCK。
 品田が蹴ると、ゴール前でフリーになった鈴木大輔が飛び込んで合わせ2-0。

 41分、さらに追加点。
 椿のクロスが逆サイドに流れたところから、小林が拾って品田が縦パス。
 横山が仕掛けてラストパスを送ると、椿が詰めて3-0。


 栃木は3失点を喫して気持ちも落ちてしまった印象で、44分にもジェフの決定機。
 中盤の小林と品田でボールを奪って、椿、田中とつないでカウンター。
 クロスをファーで横山が受けてシュートを放ちますが、ポスト直撃。

 その直後にもジェフのチャンス。
 品田の縦パスから、椿、小森、田中と繋いで、アーリークロス。
 椿がシュートを放ちますが、GK丹野の正面で3-0の折り返し。

■前半終盤から流れ変わらず大量得点でジェフの勝利

 3点ビハインドの栃木は神戸と青嶋を下げて、土肥と南野を投入。
 後半開始直後、ジェフの攻撃。
 左サイドからのCKを品田が蹴ると、メンデスが競り勝ちますが、GK丹野がキャッチ。

 49分にもジェフのゴール。
 日高、小森、品田、田中と左から右へのパスワーク。
 最後は高橋が見事なミドルシュートを決めて4-0。


 54分には栃木の攻撃。
 右サイドの石田から中央へのパス。
 中盤から南野がミドルシュートを放ちますが、枠の外。

 その直後、ジェフがさらに追加点。
 左サイドからのCK。
 品田が蹴るとファーで鈴木大輔がフリーになって5-0。


 後半から栃木の守備が前への意識を若干高めたように見えますが、大きく状況は変わらず。
 56分、宮崎、平松を下げて、イスマイラ、大谷を投入。
 ジェフは小森、田中、椿を下げて、呉屋、ドゥドゥ、岡庭を投入。

 その直後にもジェフの追加点。
 小林から左サイドへ大きな展開。
 広大なスペースで日高が受けると、アーリークロスを呉屋が落とし、ドゥドゥが押し込んで6-0。


 65分、ジェフは日高を下げて佐々木を投入。
 67分にもジェフの攻撃。
 ジェフのCKの流れから拾い直してロングボールに鈴木大輔が競り勝ち、呉屋が反転してシュートに行きますが、GK正面。


 68分、栃木は奥田に代えて小堀を投入。
 74分にもジェフがゴール。
 佐々木が中盤左でボールを奪ったところから、ドゥドゥが持ち上がってパスを出し、呉屋のシュートのこぼれをドゥドゥが決めて7-0。

 さらに76分にもゴール。
 小林が中盤でボールを奪うと、呉屋とのワンツーからスルーパス。
 横山が受けてラストパスを送り、岡庭が決めて8-0。


 81分には栃木の攻撃。
 右サイドからのCK。
 石田が蹴ってファーで大島が合わせますが、ジェフの選手にあたってゴールの右。

 84分、ジェフは小林を下げて矢口を投入。
 86分にもジェフのチャンス。
 ドゥドゥの中央へのパス外れますが、呉屋が右に送ると、高橋が切り返してシュートに行き、ゴールの左。


 86分には栃木の攻撃。
 中盤の土肥から縦パス。
 南野が間で受けると、ミドルシュートを放ちますが、GK藤田がセーブ。

 お互いにスペースは出来ていきましたが、試合の構図は最後まで大きくは変わらず。
 ジェフも最後まで攻勢を続け、栃木も1点を返そうと攻めて行きます。
 しかし、8-0でジェフの大勝となりました。

■栃木のミスマッチな守備対応と大量得点をあげたジェフ

 今年の栃木は5-3-2のアンカーシステムを使い続けています。
 WBが前に上がる意識も薄く、後方に人数を割く守備に。
 それに対してジェフは4-1-2-3で戦う形で、単純にジェフの3トップともいえる前線に、栃木が5枚で対応するわけですから、このままでは当然栃木の中盤から前線の守備は苦しくなります。

 ジェフが1アンカーと2CBでビルドアップを開始するのに対して、相手は2トップで守備に行く。
 ここで既に数的不利が生まれており、栃木の2トップはアンカーも見つつ、2CBの前も防がなければいけない。
 さらに、栃木の左右インサイドもジェフのSBを見ながら、状況によってインサイドも見なければならず、ここでも数的不利が生まれていました。


 ジェフの小林には神戸、横山にはラファエルが前に出て対応することが前半からありましたが、全体なラインも低いため毎回ついて行くことは出来ない。
 前からプレスにいけていないため、パスの出所も抑えきれず、ジェフはサイド裏を走らせるボールも出しやすい状況に。
 ジェフからすれば、前半からやりたい放題の攻撃だったと思います。

 それに対して、栃木は後半から前への勢いを高めようとしてきました。
 しかし、大きく流れは変わらないうちに、4失点目を浴びています。
 ジェフは試合開始早々にもゴールを決めており、大事な時にゴールを決められたことも良かったですね。


 どこからでもパスを出す余裕のあるジェフは、スペースも広大だっただけに、ワイドな展開をどんどんと使って、ダイナミックな攻撃を仕掛けていきました。
 さらに、高橋のゴールシーンなどでも見られた、中盤の高い位置でテンポよく左右に繋いでゴールを決めるシーンも生まれました。
 ああいった展開が作れる時のジェフは、良い流れで戦えている時ですね。

 問題はこれを、毎試合コンスタントに見せられるかでしょう。
 栃木の準備が甘かったところは否めない試合ですし、次以降もこう上手くいくかどうかはわからない。
 これまでの試合でも藤枝や群馬には大勝していますが、そうではない時との落差が激しい傾向にありますから、安定した勝点獲得を目指したいところ。


 また、この試合では品田など、新加入選手が伸び伸びとプレー出来たところも良かったと思います。
 スペースがあったこともあって、品田は良いパスを何度も出せていましたし、CKでもチャンスを演出しています。
 品田の良さが出しやすい状況だったとはいえ、これで今後もやりやすくなったのではないでしょうか。

 さらに横山もやはり狭い局面で決定的な仕事が出来るのが、大きな武器ですね。
 また、岡庭もゴールを決めてくれましたし、今後が楽しみな選手の1人ではないでしょうか。
 矢口なども中盤で健闘していますし、離脱者が多いのは残念ですが、新たな選手たちに期待したいところ。

 何点取っても勝点の数は変わりませんから、次につなげることが大事ですね。
 次節もバタバタしている徳島が相手ですから、連勝で連戦を乗り切りたいところではないでしょうか。