当ブログはプロモーションを含みます

裏抜けて攻撃を活性化させた小森飛絢が2試合連続ゴールでJ2得点ランキング1位タイに

 本日から再び、試合の詳細を振り返っていきたいと思います。
 7-1と大勝を遂げた愛媛戦では、小森がスタメン復帰。
 試合全体においても、カギを握る活躍を見せていったと思います。

 小森は相手DFラインの裏を抜ける動きで再三チャンスを作り、序盤だけでも2度、3度と素晴らしい裏抜けを見せていきました。
 試合後の会見で、記者の方は後方のビルドアップで細かく繋ぐパスと、相手の背後を狙うロングパスのバランスが良かったのではないかと小林監督に質問しています。

jefunited.co.jp

 しかし、この動きに関しては、以前からあったもの。
 そのため、「手応えがあったのでは」と聞かれた小林監督は、「手応えというより常にやっているし、うまくやれなかった前節甲府戦を強く反省しなければ」とかわしています。
 ようするに、ジェフ側のやっていることは変わっていないという評価でしょう。


 実際、そこは愛媛の問題の方が大きかったと思います。
 何度も話している内容にはなりますが、ジェフは2CBと1アンカーを中心にビルドアップをしているのに対し、愛媛は4-4-2の2トップでプレスに行くため数的不利になる。
 にもかかわらず、そこに対して何らかの大きな変化や工夫をしてこなかった上、最終ラインも高めだったことで、ジェフがどんどん裏を取れる展開になっていきました。

 例えば以前対戦したいわきは前3人に変化してプレスに来ていましたし、横浜FCや甲府はプレスにいかない分、ライン裏を簡単には取らせなかった。
 その結果、ジェフは後方からサイドへ展開するしかなくなって、外から外へのビルドアップになり有効打が打てなかった。
 けれども、愛媛はプレスがはまらない上に後方への対処も甘かったため、ジェフが楽に裏を取れたという点がここ数戦との大きな違いだったと思います。


 もちろん、その小森の動きに関しては、見事としか言いようのないプレーだったと思います。
 小森は遠くの選手がボールを持っていても裏を抜けられる動きの出来るところが強みの一つだと思うので、相手に隙があればロングボール一本でもチャンスが作れますね。
 裏を取るタイミングや相手DFから消える動きがうまく常にそこを狙えるため、愛媛DF2人は小森を捉えきれず混乱状態に陥っていたと思います。

 愛媛としては比較的若いCB2人を起用しているので、スピードには自信があったということでしょうか。
 しかし、裏を抜ける動きは単純なスピードだけでなく、タイミングや動きの質も関わってくるわけで、その点で小森が完全に相手CBを上回った展開だったと思います。
 72分に小森が奪ったゴールも、その裏抜けから。

 中盤左サイドでこぼれたボールに日高が反応すると、ダイレクトでスルーパス。
 これに反応した小森が、GK徳重もかわして角度のないところから、しっかりとゴールを決めています。

 日高のワンタッチでのスルーパスの判断も精度も素晴らしく、そこから生まれたゴールでした。
 さらに、パスを出した時点で小森は相手DFの前を取っており、ここでも相手との駆け引きのうまさを感じますね。
 一方、愛媛からすればこのシーンでもDFラインが凸凹だったといえますし、守備に問題を感じるシーンでもありました。


 そこから小森は左サイドに流れでボールをプッシュし、GK徳重をかわしています。
 このドリブルもうまかったですが、シュートも簡単なものではなかったと思います。
 コースがなかった上、スピードが乗った状況でもしっかりとミートしてゴールに叩き込んでいるわけですから、ストライカーとしてのセンスを感じますね。

 小森は試合開始早々に生まれたジェフのゴールシーンでも、GK藤田からのロングパスに反応して相手の裏を取り、そこから切り返してシュートを放っています。
 このシュートはバーに当たって終わっていますが、そのこぼれ球を相手がうまくクリアできず、田口が押し込んで得点。
 さらに、80分にも岡庭の中盤でのスローインに反応して完全に相手の裏を取り、椿のゴールをお膳立てしています。


 結果的に小森のゴールはこの試合での7ゴール中1ゴールのみではありましたが、小森の動きはチーム全体の攻撃を活性化したと言えると思います。
 小森は前節甲府戦でも得点を決めており、2試合連続ゴール。
 これでJ2ランキングトップタイに並びました。

web.gekisaka.jp

 ここまで裏抜けの動きを伸び伸びとやれる試合はそうそうないと思いますが、ゴールセンスに関しては改めて一級品。
 シュート精度だけでなく、裏の取り方、トラップの安定、そこからのドリブルも含めて、ゴールに向かうプレーに1本筋が通って見える選手ですね。
 ジェフとしては、どんな試合でも小森の良さを活かせるようにしていきたいところではないかと思います。