当ブログはプロモーションを含みます

現在の日本代表における巻の可能性について

 なんとなく世間からの巻への期待が高まっているような気がするようなしないようなって感じがするので、このあたりで改めて現代表での巻について取り上げてみたいと思います。
 今日の試合に出れるかどうかはわかりませんけどね。



 正直に言って、昨年の中頃から巻の代表招集には反対でした。
 私がジェフサポだから…というのは関係なく。
 確かにジェフサポ目線で見れば、なんでチームがこんな状況なのに呼ぶの?という疑問はありました。
 しかし、岡田監督からすれば、「巻は残留争いをしているジェフでも飛び抜けた選手」だと見ていたか、「ジェフの戦力は残留争いするレベルではない」と評価していたのかもしれない。
 それでも残留争いをしているのは、戦力の問題ではなくそれ以外の部分に原因がある…と。


 少なくとも07年のオシム監督は後者と見て、ジェフから選手を招集し続けたんじゃないかと思います。
 そのせいでジェフの代表選手達は疲れ果てて、結果的に親子で足の引っ張り合いみたいなことになってしまいましたが…(笑)
 まぁ、今だから笑えますけど、当時はまったく笑えなかったことですが。
 しかし、それも結果論でしか言えないことだと思います。
 代表招集がクラブチームにどれだけ影響を与えるのかは明確には分析しづらいところですし。



 その岡田監督の見方が、間違っているとは言い切れないでしょう。
 …というのも、結局はどこかのチームが犠牲になるわけですから。
 優勝争いをするチームだって優勝を目差して少しでも戦力は維持したい(クラブの戦力だけを考えれば代表には呼んでほしくない)はずだし、中位のチームだって一試合一試合少しでもいい結果を残すために全力で戦っているはずです。
 だから、「残留争いで余裕はないんだから」と言ったって、どのチームだって余裕があるわけではない。
 「中位のクラブは余裕があるからそこから招集しよう」なんて考えを持ったとしたら、それは逆に失礼に値すると思います。
 実際、巻は能力、実績、メンタルの部分などで、代表レベルの選手であるということは間違いのないことだと思いますし(あとは監督の趣向次第で)。




 ただし、日本代表のサッカーの方向性、ピッチ上のコンセプトを考えると、巻の立場はどうなのか?という大きな疑問はありました。
 日本代表のコンセプトはドリブルサッカーでしょう。
 岡田監督に言わせれば、「日本人は長いパスが苦手だから、ちょこちょこ走り回れる選手を集めてパスの距離を短くするサッカー」ということだったはずです。
 しかし、実際のピッチ上ではビルドアップを細かくやっているのは確かなものの、最終的にはドリブルを仕掛けるサッカーだと思います。
 だから攻撃陣にはドリブルでの突破能力が非常に重要。


 パスをつなぐことを重要視しているのはわかるのですが、実はパスをつないで相手を崩すサッカーではない。
 相手を崩すところはあくまでも個人能力に頼った…というか、個人での打開力が求められる部分が大きいサッカーをやっているという印象を受けます。
 その点がオシム監督のやろうとしていた「人とボールの動くサッカー」とは、大きく異なるところなんじゃないかなぁと思うのですが。


 で、どちらにせよ、そのコンセプトには巻はなかなか合わないだろうと思ってました。
 巻という選手は前線で体を張る、オトリになってスペースを作る、そしてサイドからのセンタリングに頭で合わせるのが、攻撃面では特徴の選手。
 どちらかと言えばボールから離れて動くのが得意なわけで、ドリブル突破があるわけでもないし、パスの距離感を短くすることに関しても有効だとも思いません。


 しかも、試合にもまったく出れなかった。
 戦力として見ていない、ただの盛り上げ役か何かなのかなぁと思っていました。
 試合に出られなくとも練習から懸命に努力する姿勢が、チームを盛り上げることにつながる…と。
 しかし、FWのスタメンが出れなくても代わりに入る選手も同タイプの選手ばかりで、巻は“蚊帳の外”のように見えました。
 これでは、いくら巻が頑張っても報われず、代表チームにとってもあまりメリットはないんじゃないかなぁと。
 巻が頑張る姿勢を見せてもそれが報われないとわかれば、それを見て若い選手達が余計に頑張るとは思えませんし…。




 けれど、今年に入ってFWに怪我人もあってか、巻が試合に出れるようになりました。
 今までは頑なに同タイプの選手を起用しコンセプトを維持しようとする傾向が強かった岡田監督ですが、もしかしたらどこかで変化があったのかもしれません。
 実際のところは、もう少し見て見ないとわからない気もしますが。


 ともかく、事実としてここに来てようやく巻が出場機会を得て、攻撃のオプションとして巻を起用することが増えてきたのは確かでしょう。
 今までの頑なにコンセプトを守る形でもなく、かといって努力への“ご褒美”的な出場機会でもないと思います。
 そうなのであれば、もう単純に巻は戦力として日本代表チームに少しでも貢献できるわけですから、私が巻の代表招集に反対することもありません。
 まぁ、もしかしたら一時的なオーストラリア戦の高さ対策と言うのもあるのかもしれませんが、W杯で平均身長の高いチームと対戦する可能性だってあるわけですしね。
 これから闘莉王が帰ってきてどうか…ってところが、気になるところですけど(笑)



 巻にとっても代表で苦しんでいる間は決してまったくの無駄ではなく、FWとしてプレーの幅が広がったようにも思います。
 今まではオシム監督の指導を受けて「まずは前線で体を張ってポストになれ」という役割が求められていましたが、岡田監督になってそういった仕事が減ったことで、よりDFの裏を付こうという意識が強まったように思います。
 まだまだパスの出してとのタイミングが合わないところもありますけれども、これはいい傾向なのではないかと。


 加えて、ここ1年でますますメンタル的な強さを身に付けたことで、代表チームの中でもより存在感を出していくことが出来るかもしれない。
 具体的に言えば、例えスーパーサブやベンチからでも、選手を鼓舞しチームを影から支える役目としても期待できるかもしれない。
(ほんの数年前までの巻は、努力家では合ったけれどもそういったリーダーシップ的なものはあまり期待できなかったと思います。)



 それらを総合して判断すると、まだまだ巻はこのチームに貢献できる可能性は十分にあるんじゃないかと思うのです。 
 それがはっきりとしたのがこの前のイエメン戦。
 試合終盤から起用されて、チーム全体に「クロスもありえるんだ」と意識付けした場面は、代表での巻の可能性を強く感じました。
 サイドを突破してもどうしても小柄な選手が多く、グラウンダーのクロスばかりになってしまうこのチームにおいて、巻のヘディングという武器は使い方によっては非常に効果的な攻撃オプションとなるんじゃないでしょうか。
 

 もちろん現在のメインコンセプトからは外れているのは確かでしょうし、怪我人が複数出ていたことや海外組の主力選手がいなかったことも差し引いて考えなければいけません。
 けれども、イエメン戦などでチームの流れを変えたのもまた事実でしょうし、巻が成長していることも確かだと思います。 
 ですから、ぜひとも今期は代表でも頑張って、まずは日本代表のスーパーサブの座を奪取してほしいと思います。