当ブログはプロモーションを含みます

ラリベイ「立ち直る術を持っていませんでした」

 2-4で逆転負けを喫した松本戦後、ラリベイは「ダメージを受けた状態から立ち直る術を持っていませんでした」と話しています
 その要因として、「精神的な部分が大きいと思います」ともコメントしています。


 どの時点でダメージを受けて「うまく戦えなかった」と感じたのか…という問題もありますが、2点先行したところから4失点もしてしまえば精神的に来るものもあるのでしょう。
 ジェフの場合、昨年から簡単に失点してしまう傾向があるので、そこから落ち込む部分もあるのかもしれません。
 失点をするにせよ、安い失点を減らすことが非常に重要ではないでしょうか。



 また、選手交代がうまくいっていないことも、「立ち直る術」がない大きな要因なのではないでしょうか。
 特にここ数戦はスタートからツインタワーにしているため、そこから前線の枚数を増やすというのは難しい状況になっている印象です。
 吉田や菅嶋などの退団もあって他のCF候補が少ない状況だし、システム的にも"トリプルタワー"にすると中盤や後方などが薄くなってしまいます。


 そのため左SHとして乾を試しているところがあるのかもしれませんが、松本戦での乾は純粋なサイドプレーヤーとしての動きが多かったと思います。
 高い位置で張るようなプレーは少なかったですし、あくまでもサイドの選手としての役割が求められていたのではないでしょうか。
 あわよくば、逆サイドからのボールに飛び込めれば…という期待もあったのかもしれませんが、乾が投入されて大きな変化を感じる部分は少なかったように思います。



 スタートからツインタワーで戦っていない時期でも、エスナイデル監督の交代策というのは当たらないことが多い印象です。
 交代策を成功させるためには、ピッチ上の状況を的確に判断して、相手の分析を行い、そこに明確な攻略策を投じなければいけない。
 エスナイデル監督はそのあたりが苦手なのでしょう。


 どちらかと言えば、エスナイデル監督は自分のやりたいサッカーを目指す監督だと思います。
 そのため、相手の出方を見るよりも、自チームの在り方を重視している印象です。
 だから、交代策や相手対策が期待しにくいところがあると思います。



 例えば昨日の話にも繋がりますが、後半から相手チームが数的同数で前からプレスをかけてきた。
 さらに、最終ラインを上げてきて、SBとSHが相手のラインに吸収されて、ポジションが重なる状況になってしまった。
 それならばSBを下げてビルドアップに加わる選手を増やし、相手のプレスを交わす逃げ道を増やせばいい…とも思うのですが、そういった対策をすることがない。

 この図のようにSBは"余っている"ような状況だったわけですが、そこを活かすような対応・変化が作れなかったという印象です。


 あくまでも後方の低い位置でプレスを回避しようとし、後方は少ない人数で回して相手を走らせる形を継続するので、相手の思惑通りに試合が進んでしまう…。
 あるいは乾を起用したわけだし、単純に前線に並べて放り込む…という手もあったと思うのですが、そういったプレーも多くなかったように思います。
 総じて、相手が変化を付けてきたことに対して、そのまま受けてしまった印象です。



 その自チームの戦い方に関してもこだわりを持ってやれるのならば良いと思うのですが、相手に対策など取られて苦戦すると、システムや選手起用などを大きく変えて対応することが多い。
 ようするに細部にこだわるのではなく、大枠を動かすことによって変化を加えようとする。
 そのため積み重ねが出来ず、チームとして洗練されないまま、相手が次の対応を取ってくるとまた苦戦する…という展開が繰り返されています。


 ジェフはJ2ではタレントが多い状況ですので、システムや選手起用の変化である程度逃げられるところもあるとは思いますが、その方法にも限界があるのでしょう。
 相手チームが対策を取ってくることに対して、誤魔化しながら戦っている印象ですが、徐々に崖に追いやられている状況ではないでしょうか。
 相手チームの対策に対して対応をし、真っ向から勝負をしてそれを超えるチームを作るということが出来ていないということになると思います。



 それだけに夏の移籍マーケットの話も少しずつ出ていますが、個人的にはあまり期待はしていません。
 これ以上、タレントが増えたとしても、新たな逃げ道が増えるだけかもしれない。
 それよりもむしろタレントを減らして逃げ場をなくし、限られた戦力で集中してチームを作っていくことの方が、今のチームに足りていない部分なのではないかと思います。


 もちろんそういったチーム作りが出来ていないからこそ、昨年から苦労しているというのは間違いないでしょう。
 ただ、エスナイデル監督の将来というものも含めて考えると、今はじっくりと現戦力と向き合ってチームを作ることを学ぶことの方が大事なのではないかとも思います。
 厳しい状況にある印象のあるジェフですが、まずは現体制で突破口を見出すための模索をしてほしいところなのではないかと思います。