当ブログはプロモーションを含みます

開幕戦は5バックで凌いで1-0の逃げ切り

 キックオフ直後のファーストプレーでジェフが先制したことで、試合展開は守るジェフ、攻める琉球ではっきりとしましたね。
 よく言えば頑張って耐えた、悪く言えば相手のミスで救われた。
 では、それが堅守なのか攻め込まれたのかのボーダーは何かと考えると、相手に良い体勢でシュートを打たれたか否かではないかと思います。

 総じて相手のチャンスが多い試合展開だったと思いますし、そう考えれば決して90分間を通して堅守を構築できていたとは言えないように思えます。
 試合途中から5-4-1にしたのも、4-4-2では凌げないとの判断があったからでしょうし、5バックにできたのも先制できたから。
 毎試合先制できるとは限りませんし、かなり苦しい試合だったと思います。

 もちろん、守備への戻りは早くなったし、守備時のポジションなども安定したとは思います。
 ただ、4-4-2での守備には大きな課題が残った印象で、特に前からのプレスが全くかからなかった。
 結局はプレスを諦めた5バックでスペースを埋めて跳ね返したという形ですし、ある種の妥協とも言えるでしょうから、逃げ切りに入った後の戦い方は良かったかもしれませんが、メインでの戦いに大きな課題を残した試合と言えると思います。

■ジェフが早々に先制して耐える展開に

 ジェフはちばぎんカップから、一部メンバーを変えてきました。
 ゲリアをスタメン起用し米倉をSHに上げて、田坂がベンチに。
 川又がスタメン起用され船山がベンチに回り、控えからは優也、小島、見木怪我の為田が外れて、アラン、山下が入りました。

 琉球は昨年の主力だった、カルバハル、岡崎、富所、レンタル加入した山口などが負傷中。
 流出選手も多く、守備陣や前線がガラッと入れ替わりました。
 ベンチには、小野伸二やジェフアカデミー出身の鳥養などが入っています。


 キックオフ直後に、ジェフが先制。
 右サイドのクレーベからのクロスに対し相手のクリアが甘く、田口が拾ってワンタッチで左サイドに展開。
 堀米がクロスを上げると、米倉が頭で合わせ開始1分も経たないうちにゴール。 

 4分には、琉球の決定機。
 琉球のCKから、こぼれ球を拾った茂木から左足のクロス。
 風間宏希がフリーでヘディングシュートを放ちますが、ゴールの左を逸れます。


 先制したジェフですが、そこからは守る展開に。
 前からのプレスも甘く、ラインも低く、琉球が簡単にパスを繋いでいきます。
 特に琉球ボランチは、ほぼフリーな状況でプレーしていました。

 7分にも琉球のチャンス。
 上里からのスルーパスを受けた河合がカットイン。
 そのままシュートを放ちますが、GK新井がセーブ。


 15分にも琉球の攻撃。
 左サイドから、河合が阿部と1-2でゴール前に侵入。
 新井が足をかけて倒したように見えましたが、ノーホイッスルの判定。

 19分には、シンプルな展開からジェフの攻撃。
 GK新井のロングキックから、堀米がこぼれ球を拾ってクロス。
 クレーベが頭で合わせますが、GK田口が正面でキャッチ。


 32分には、相手のミスからジェフのチャンス。
 GK田口がボールタッチを失敗し、堀米が拾うと米倉がダイレクトでロングシュート。
 しかし、李がゴールライン手前でカバー。

 37分には、琉球の決定機。
 楔のパスを受けた阿部のキープから、河合がマイナスのクロス。
 風間宏希がフリーでシュートを放ちますが、ゴールの右を逸れます。
 
 その後も琉球がボールを繋ぐ展開が続きますが、ゴールは生まれず。
 ジェフの1点リードで折り返します。

■5バックでスペースを消し逃げ切り

 47分、琉球の決定機。
 右サイドからのCKを茂木が蹴ると、タヴァレスがフリーでヘディングシュート。
 しかし、バー直撃でゴールならず。
 
 55分にも琉球のチャンス。
 右サイドでスルーパスを受けたタヴァレスが、マイナスのクロス。
 沼田がシュートを放つもジェフの選手に当たり、その後も茂木が拾ってシュートを放ちますが、ゴールならず。


 57分、大卒新人の池田を下げて上原を投入し、阿部がトップ下に周り上原が1トップに。
 59分、ジェフは新井が足を痛め、増嶋を投入。
 ジェフは米倉がWB、ゲリアがCB、堀米が右SHに回り、川又が左SHに入る54-1のシステムになりました。
 
 67分、琉球は茂木に代えて風間宏矢を投入。
 75分、琉球の攻撃。
 左サイドからのCKを上里が蹴ると、鈴木が頭で合わせますがバーの上。


 5バックにしたところから、ジェフはさらに徹底して守りの時間に。
 一方の琉球は、スペースを消されて苦労していきます。
 また琉球は徐々に、ボールを引き出す動きも減って言った印象でした。

 78分、ジェフは川又を下げてアランを投入。
 アランが右SHに、堀米が左SHに戻りました。
 79分、琉球風間宏希を下げて斧を投入。

 91分、ジェフは堀米を下げて山下を投入。 
 その後も何とか耐えて、1-0で開幕戦を勝利で飾りました。

■相手のミスに救われないような堅守を

 これまでにも少し話したことがあると思いますが、現在のトレンドになった4-4-2はアトレティコ・マドリードやレスターがベースだと思います。
 そのベースは2トップからもプレスをかけることで、4×4のボックスの中に簡単に通さないのが肝と言えるでしょう。
 なぜ2トップからのプレスが必要になったのかと考えると、バルセロナやスペインのサッカーが主流になり、後方からもパスワークでチャンスを作れるようになったからだと思います。

 しかし、この日のジェフは、前からのプレスが全く効かなかった。
 早々に先制して守りに回ってしまったところもあると思いますが、2トップの守備への関与が非常に薄い。
 川又も時折頑張って追いかけてはいましたが、船山ほど継続的に守備をしていたわけではないし、2列目からも田坂のように前に出ていく選手が少なかったため、さらにプレスが甘くなってしまいました。


 それによって4×4だけで守る時間が長くなったわけですが、相手のボランチは楽にフリーな状況を作れていたし、ボックスの間にも簡単にボールを通されていた。
 そして、ジェフはボックスにボールが入ったら、そこで奪おうという状況になってしまった。
 これでは現在のトレンドである4-4-2の守備とは程遠いでしょうし、パスサッカーを志向する琉球としては戦いやすい状況だったと思います。

 それによって4-4-2のジェフは、幾度となく琉球にチャンスを作られていた。
 あとは琉球がミスをするか否か。
 試合前にも話した通り、昨年も琉球は良い形は作るものの、最後の精度に苦しんでいたチームですので、ジェフはそこに救われた試合展開と言えるでしょう。


 琉球の攻撃練習のような展開にいなってしまいましたが、ジェフは4-4-2でプレスをかける方法を諦めて、5バックにしてスペースを消す方向へとシフトした。
 そこからは琉球の足も止まって、チャンスの作りにくい状況となっていきました。
 相手の間・間を狙う琉球のパスサッカーですが、テクニックのある選手は多いものの、フィジカルやサイズに優れた選手は少ないため、スペースがなくなりコンタクトが増えると厳しいところがあると思います。

 結果、ジェフは逃げ切ったわけですが、メインシステムの4-4-2でよい戦いが出来たわけではないというのがポイントではないでしょうか。
 むしろ何度もチャンスを作られたわけで、堅守が構築できたとは言えないでしょう。
 毎試合、先制して5バックで逃げ切れれば良いのでしょうが、そううまくはいかないと思います。


 それだけに決してジェフにとっても良い試合だったとは言い難いでしょうし、課題の残った試合とも言えるのではないでしょうか。
 早い段階で先制したから守備的になりすぎてしまって、FW、SHもプレスにいけなかったかもしれないし、全体のラインも下がったのかもしれない。
 しかし、そうは言っても守りに入った時の4-4-2で、よい守備を構築できなければ手放しでは喜べないと思います。

 守備的なサッカーが悪いわけではない。
 けれども、相手のチャンスを作らせない守備を作れなければ、堅守とは言えないのではないか。
 さらに、メインの戦い方でそれを作れなければ、厳しいのではないかと思います。


 4-4-2での守備に関しては、様々な課題が残ったと思います。
 前からのプレスの掛け方だけでなく、プレスをかいくぐられた時にどう対応するのか。
 米倉とゲリアのサイドを何度も突破されていたが、そこをどう改善するのか。

 堅守を作るのであれば、守備にこだわった戦いをしていかなければいけないと思いますし、そこを妥協せずに突き詰めることが重要でしょう。
 攻撃にせよ守備にせよ、それが出来ていなかったのが近年のジェフだと思いますし、まだまだこれからだと思います。
 堅守を目指すのであれば、相手のミスに救われないような守備の構築を目指してほしいですね。