当ブログはプロモーションを含みます

金沢相手に5連勝 良い点も悪い点も出た中断明け最終戦

 オリンピック中断明けラストゲーム
 締まった好ゲームで、2-1でジェフの勝利となりました。

 内容としてはイーブンな展開で、決定機は金沢の方が多かったくらいだったと思います。
 ジェフとしては決定力の差で、相手に勝ったという試合だったのではないでしょうか。
 ジェフは数少ないチャンスを見木と船山が決め、金沢は嶋田などがチャンスを決めきれなかった。


 また、ジェフはこれで金沢戦5連勝ということで、相性の良さもあったのではないかと思います。
 時間が経てばチームも変わってくはずですから、相性などあまり関係ないようにも思うのですが、意外と大きく出ることが多いですね。
 一時は大分との相性が良く、ジェフの方が順位が下でも負ける気がしない頃もありました。

 ただ、1失点はしてしまいましたし、パスワークを止めきれなかった印象もあります。
 攻撃面もまだ中央に入っていく回数が少ないと思いますし、いずれも課題があったのではないでしょうか。
 それでも収穫もあった試合だと思いますし、良い締めくくりとなったのではないかと思います。

■金沢の決定機を凌ぎ先制して折り返し

 ジェフは出場停止明けの船山がスタメン復帰。
 矢田が控えに回って、高橋がメンバーから外れました。

 金沢はスタメン変更なし。
 ここ数戦FW瀬沼、CB石尾がメンバーから外れており、負傷中ではないかと思われます。
 代わりにベテランFW杉浦恭平と、藤枝東卒のルーキーCB稲葉が出場しています。


 立ち上がりはジェフが押し込む流れ。
 ジェフは積極的な守備と、左右への展開でリズムを作っていきます。
 金沢は守備からカウンターを狙う構図となります。

 14分、ジェフの攻撃。
 小田のサウダーニャへのクロスは手前で跳ね返されますが、ジェフが拾って田口が縦パス。
 サウダーニャが粘ってゴール前に供給しますが、GK後藤がキャッチ。


 しかし、徐々にジェフの勢いが落ちていくと、20分には金沢の決定機。
 左SBの位置から渡邊が斜めの縦パスを送ると、丹羽、ホドルフォがテンポよく繋いで、杉浦が裏に抜け出します。
 杉浦がクロスを上げると、嶋田がフリーで合わせますが、GK新井がファインセーブ。

 その直後のCKでも、金沢がビックチャンス。
 左サイドからのCK
 藤村が蹴るとニアで大橋がすらしますが、ゴールライン直前で小田がクリア。

 その後は一進一退の展開で、どちらもチャンスは作れず。
 しかし、前半ATに一発でジェフが先制。
 スローインから安田が粘って、新井一耀がグラウンダーのクロス。
 これを見木がヒールで合わせて、1‐0で折り返します。

■1点を取り合って2-1で勝利

 1点ビハインドになった金沢は、HTでホドルフォを下げて金子を投入し、嶋田が左SH、金子が右SHに回ります。
 後半開始直後。
 金沢の嶋田が中盤からミドルシュートを狙いますが、GK新井がセーブ。

 55分、ジェフの攻撃。
 ジェフのFKの流れから、左サイドでジェフが奪い返します。
 小林が受け手ミドルシュートを放ちますがGK後藤がセーブ。


 両チームの運動量が落ちて、激しい展開になってきたところで金沢が同点。
 右サイドからのCK。
 嶋田が蹴ると、松田がゴール前でフリーで合わせて1-1。
 
 59分にも金沢のチャンス。
 中盤で金沢がパスを繋ぎ、藤村が少しキープしてジェフの中盤を引き付けて嶋田へ。
 嶋田がミドルシュートを放ちますが、GK新井がファインセーブ。


 63分、ジェフが勝ち越し点。
 小田からのクロス。
 セットプレーの流れで残っていた新井一耀と見木が中央で競って、こぼれたところを船山が決めて2‐1。

 71分、ジェフは小田を下げて末吉を投入。
 76分、金沢は嶋田を降ろして大谷を起用。 
 77分、ジェフはサウダーニャ、船山を下げて、ブワニカ、熊谷を投入すると、熊谷がアンカーに入る5-3-2に変更。


 その後は金沢が攻め、ジェフが守る展開。
 86分、ジェフは見木、安田、福満、矢田を投入。
 前線に矢田、右WBに福満が入りました。
 
 91分、金沢は松田を下げて高安を投入。
 シーズン終盤は金沢がCKを中心に攻め込みますが、ジェフの守備が粘って2‐1で逃げ切りました

■良い点も悪い点も出た試合

 オリンピック中断直前の試合で、ジェフとしては良い点も悪い点も出た試合だったと思います。
 試合展開としてはどちらに転んでもおかしくない試合だったと思いますが、こういった試合をものにすることが大事ですね。

 攻撃面においては、WBなどがサイドに開いて、ワイドに散らす。
 そこからシステムのギャップを使って、シャドーがボールを引き出す。
 そこにCBも後方から絡むことで、ボールを持ち込んでいく。


 さらに中央の少し低い位置ではサウダーニャが下がって受けて、個人技での打開を狙う。
 特にパスワークは3バックに慣れてきたこともあって、スムーズになってきたところがあったと思います。
 ただ、やはりゴール前にどう入っていくのかは課題で、特に試合序盤は攻め込んでもほぼゴール前には入っていけなかったですね。

 そういった状況でシャドーの見木、船山が、少ないチャンスを決めきったのは、今後においても重要なことなのかもしれません。
 ただ、より明確にゴール前へどう侵入していくか。
 そこをチームの形として、作っていきたいところですね。


 守備においては、3バックを中心に粘り強く守れるようになったと思います。
 ただ、前半の嶋田の決定的でも、相手SBのところからパスを縦に繋がれている。
 立ち上がりのようにプレスに行けていける時はいいのでしょうが、引いた時にパスの出所が抑えきれないのが課題ですね。

 また、相手のパスワークをいかに止めるか。
 この試合でもいくつか危ないミドルシュートを中盤から放たれています。
 どうしても後方が重い分、中盤やサイドが空いてしまうことが課題ですね。


 課題もあるとはいえ、昨年や今季序盤よりは良い流れになっているのではないでしょうか。
 メンバーも固定化してきたことで、戦い方も安定化してきているようにも思います。
 ただ、シーズン後半に向けて大きく飛躍する手応えと言うところまではまだいっていないようにも思いますし、完全に攻守がはまっているのかというと課題もあるように思います。

 とはいえ、いい試合でリーグ戦中断前を終えることができたし、気分良く中断を迎えられるのではないでしょうか。
 ただ、天皇杯川崎戦もまだあるので、そこで流れを変えないようにしたいですね。