当ブログはプロモーションを含みます

のらりくらりとした磐田のパスワークに苦しみ1‐3で連敗

 試合前にも話しましたが、現在の磐田はのらりくらりと戦ってくるイメージです。
 攻め込まれても失点などをしても焦らず、自分たちのペースで戦う。
 特にジェフは後半失速する傾向があるだけに、前半我慢すればチャンスがあるというプランだったのかもしれません。

yukkuriikou.hatenablog.com

 ジェフはその後半から、やられてしまいました。
 特に試合を決めた磐田の勝ち越し点はジェフの選手は戻れず、逆に磐田の選手はスプリントを仕掛けていった。
 交代選手も絡み、狙い通りの展開だったのかもしれません。


 一方のジェフも局面局面は戦えていたし、守備で頑張れていたところはあったと思います。
 特に田口と熊谷のプレスバックは目立っていて、良い潰しが出来ていたと思います。
 田口は出場停止明けな上に古巣対決でしたし、熊谷も小林とのポジション争いがある状況でしたから、どちらも気合が入っていたのかもしれません。

 ただ、チームとして見ると、ここ最近に比べてボールの奪いどころが低かった。
 これまでは高い位置だったりボランチが前を向いて潰しに行けていたのに、この日はボランチが下がって対応せざるを得なかった。
 それだけ磐田相手にはジェフのプレスが効かず、厳しいエリアにパスを刺しこまれていたわけで、局所的には戦えていたとはいえ、ここ数戦のようにプレスからリズムを掴むところまではいかず、首位磐田のクオリティの高さを感じた試合となってしまったように思います。

■磐田が攻め込む場面が目立つもジェフがPKで先制

 チャンが出場停止となったジェフは、岡野がスタメンで新井一耀が3バックの中央に。
 田口が出場停止明けで復帰し、小林が控えに回りました。

 山田が前節負傷退場となった磐田は、大森がスタメン。
 松本も不在で、小川大貴が左WBでプレー。
 横浜FMから加入した元ジェフの伊藤槙人も、スタメン継続となりました。


 磐田は無理をせず、ジェフにボールを持たせる展開に。
 ただ、ボールを持てばパスを繋いでジェフの間を取り、攻め込んでいきます。
 ジェフはシュートまで行けない場面が目立ち、磐田がゴール前まで持ち込むシーンが増えていきました。

 12分には磐田のチャンス。
 右サイドで鈴木が末吉をかわして、グラウンダーのクロス。
 ルキアンが足元でシュートを放ちますが、GK新井の正面。


 14分にも磐田の攻撃。
 右サイド後方から、左サイド前方へ大きな展開。
 伊東とパス交換した小川大貴がアーリークロスを上げると、ポスト直撃で終わります。

 18分にはジェフの攻撃。
 左サイドでパスを繋ぐと、矢田が受けにいってクロス。
 ソロモンが高さを見せてヘディングで狙いますが、枠の外。


 その後は均衡状態に。
 30分には、磐田の攻撃。
 鈴木が後方からのロングパスを受けて、中央に展開すると大森がフリーでミドルシュートを放ちますが枠の外。

 37分にも磐田の攻撃。
 中盤の遠藤からのパスを、ルキアンがうまく引き出して受けます。
 ゴール前で鈴木をいなしてシュートを放ちますが、GK新井の正面。


 40分にはジェフのチャンス。
 中盤の右で、こぼれ球を拾った岡野からアーリークロス
 ソロモンがうまく前に出て頭で合わせますが、ゴールの左を逸れます。

 43分に、ジェフが先制。
 カウンターで矢田からのパスを受けた末吉が、左サイドを抜け出し鈴木に倒されてPK。
 これを見木が決めて、1‐0で折り返します。

■後半から3失点を浴び1‐3の敗戦

 48分、ジェフの攻撃。
 右サイドでボールを奪ったところから、ソロモンと矢田で持ち上がります。
 矢田が中央へ送ると、見木がワンタッチで落として、田口がミドルで狙いますが、ゴールの右。

 55分には、磐田のチャンス。
 右サイドで得たFK。
 遠藤が蹴ると、こぼれたところを大津が狙いますがゴールの左を逸れます。


 57分、磐田は大津を下げて金子を投入すると、小川が右、鈴木が左に回りました。
 64分、磐田が同点ゴール。
 後方の大井からロングパスに対し、鈴木大輔が先に触るも、小川が裏に抜け出してゴール。

 後半途中からジェフの運動量が落ちていき、71分にも磐田のチャンス。
 左サイドの鈴木から楔のパス。
 ルキアンが落とすと、金子が受けてシュートを放ちますが枠を捉えきれず。


 74分にもカウンターで磐田のチャンス。
 遠藤からの縦パスをルキアンが落として鈴木へ。
 鈴木が前線へ送ると、ルキアンが受けてシュートを放ちますが、枠の外。

 77分にはジェフの攻撃。
 見木が中盤でうまく受けて縦パス。
 ソロモンが落として、矢田、福満と繋ぎ、福満がカットインからシュートを放ちますが大きく外れます。


 その直後、ジェフは矢田、福満を下げて、安田、サウダーニャを投入。
 79分、磐田は鈴木を下げて高野を投入。
 終盤に向けて、オープンな展開になっていきます。
 
 82分、磐田が勝ち越し点。
 磐田後方からのロングボールをルキアンが拾うと、大森、高野と素早く左サイドにつなぎます。
 高野がグラウンダーのクロスを上げると、ルキアンが合わせて1‐2。


 86分、磐田は遠藤、大森を下げて今野、小川航基を投入。
 92分、磐田が追加点。
 中盤で磐田の選手がアバウトにクリアすると、ルキアンが抜け出してゴール。

 ルキアンはジェフの選手より前に出ていた模様ですが、ジェフはGKを除く全選手がハーフウェイラインの手前にいました。
 この場合、ハーフウェイラインオフサイドラインとなるため、オフサイドを取れずやられてしまいました。
 試合は1‐3で、ジェフの敗戦となりました。

■ボールを持っても磐田を焦らせることはできず

 磐田の守備はもともとあまり積極的なプレスをかけてこず、ある程度受ける形の戦い方だと思います。
 ただ、この日の磐田は、あえてジェフの攻撃を受けたのかなといった印象も受けました。

 前半のジェフはボールを持てたとはいえ、なかなかシュートまでは持ち込めなかった。
 持ち込めたのはPK以外だとソロモンの頭を狙った2つだけで、アタッキングサードの課題を感じる展開だったと思います。
 磐田としてはしっかりと守れば、ジェフにボールを持たせてもOKという判断だったのかなと思います。


 それに加えてジェフは後半失速する傾向がありますから、前半は無理せず温存という形だったのかなと。
 それでも磐田はボールを持てば、前半から良い攻撃が作れていたと思います。
 特にバイタルエリアを狙った鋭いパスは脅威でしたね。

 例え遠藤と山本のボランチコンビとは言え、強引にバイタルエリアを突く縦パスばかり狙えば、どうしてもボールロストも増えてしまう。
 しかし、そこはチームとしての共通理解で、鋭いパス直後のボールロストには、攻守の切り替えを素早くして、すぐに奪い返そうという意図だったのかなと思います。
 そこが磐田のリスクマネジメントなのではないかと思いますし、田口、熊谷は守備で奮闘してはいましたが、そこでの攻防は前半から一進一退といった印象を受けました。


 また、磐田は縦パスを出すまでの展開もうまく、1人が複数人を引き付けてフリーの選手を作ったり。
 シャドーの大森が動き回ったり、左右CBが攻撃参加したりすることで、数的優位のエリアを作ったり。
 素早く遠藤などが散らすことでジェフの守備をかわしたりと、細かなところでパスワークの質を感じました。

 磐田と比べると、ジェフの攻撃はまだまだといった印象でした。
 ソロモンの頑張りや個々の技術力は感じたとしても、チームとしてスムーズな攻撃を作るまでには至っていないのかなと思います。
 ボールを持ってもどうやってシュートに持ち込むのかという点で、まだはっきりしていないところがある印象です。


 ジェフとしては前半から飛ばして、後半は耐えるしかないプランなわけですから、この日は先に1点が取れたとはいえ、前半のうちにもっと攻め込めなければいけなかったと思います。
 前半のうちに相手に脅威を与えられなかったことで、磐田を焦らせることが出来なかった。
 そこに力の差を感じた試合だったように思います。

 前半のうちにもっと良い形で攻め込むためにも、攻撃の質を高めていかなければ。
 特に前への圧力を高めていくこのサッカーをしていくのであれば、ボールを持った状況での攻撃パターン確立が必須となるはず。
 それを今シーズン中に作り上げることが出来るのでしょうか。