当ブログはプロモーションを含みます

第7節 ジェフ 1-0 新潟 試合終盤の鈴木大輔のゴールで劇的勝利

 前節栃木戦とは異なるパスサッカーを展開する新潟相手の試合でしたが、ジェフはここ数戦以上に前へプレスをかけていきました。
 第2節琉球戦も3トップ気味にプレスをかけていきましたし、その時ほど極端ではないにせよ、パスサッカー相手にはハイプレスを実行していこうということでしょうか。
 あるいは、前半途中から守備の時間が長過ぎて苦労したため、後半はより積極的になった部分もあったのかもしれません。

 改めてジェフはプレスにいけて前を向ける展開の方が良い試合になるのかなと思いますので、そこが今後のヒントでしょうか。
 この試合でも前半はかなり苦しい展開だったと思いますし、後半に入って前へ行けてからジェフペースになった印象です。
 プレスに行くことを考えれば、パスサッカー相手の方が戦いやすいのかなとも思いますね。


 無失点に終えた守備面は良かったですが、攻撃面ではこの日もチャンスが少なかったと思います。
 ただ、試合前にも少し話しましたが、秋山や末吉といったサイドアタッカーが復帰して、サイドを打開できるようになったことは大きいのではないでしょうか。

yukkuriikou.hatenablog.com

 とはいえ、個人技での打開とも言えますし、理想で言えばメインでチーム攻撃を築き上げながら、サイドアタッカーがアクセントをつける形を作りたいところではないかとも思います。
 それでも多くの選手が復帰し、光明も見えた試合ではないでしょうか。

■ジェフが守り新潟が攻める前半に

 ジェフは秋山、熊谷がスタメンに復帰し、西久保がメンバー外、佐々木が控えに。
 ベンチにも末吉、高木俊幸、サウダーニャが復帰し、篠原、佐久間と若い選手たちが外れました。

 新潟は伊藤、堀米を控えに回し休ませ、20歳の松田が右SHで、22歳の渡邊が左SBでスタメン。
 CBも田上に代えて千葉が入り、ベンチにはイッペイ・シノヅカが怪我から復帰。
 トップ下には高木善朗が入っています。


 キックオフ直後からジェフは積極的にプレスをかけていき、新潟がそれをかわそうとパスを繋いでいきます。
 新潟はGK小島も使ってパスを回してジェフを引き出し、ボランチからリズムを掴んでいく。
 そこから、中央で縦パスを狙っていく攻撃が印象的でした。

 6分、新潟の攻撃。
 左サイドからのCK。
 高木善朗が蹴ると、ファーで谷口が蹴りますが、福満がブロック。


 21分にも新潟の攻撃。
 本間がバイタルエリアで受けてスルーパスを送ると、松田が右サイドからクロス。
 ニアで軌道が変わって、ファーの渡邊が狙いますが、サイドネットの外。

 26分にはセットプレーからジェフの攻撃。
 右サイドからのCK。
 田口が蹴ると福満がニアで合わせますが、枠を捉えきれず。


 15分頃から、お互いにゆっくりと回す時間帯が増えていきます。
 ジェフのハイプレスも立ち上がりのみで、それ以降は5‐4‐1で中盤のスペースを消す時間が長くなっていきます。
 しかし、その分カウンターは狙えず、守りの時間が長くなっていきました。 

 36分にも新潟の攻撃。
 左サイドから高と本間でパスを繋いでいき、本間がロングシュート。
 しかし、大きく枠を外れ0‐0で折り返します。

■後半からジェフが勢いを増し試合終盤にゴール

 後半に入って、ジェフは再び前への姿勢を高めていきます。
 47分にはジェフの攻撃。
 左サイドの見木からグラウンダーでマイナスのクロスを、田口がミドルで狙いますが、相手にあたって枠の外。

 58分には新潟のチャンス。
 高木善朗ボランチの後ろで受けたところから、右サイドで繋いでいって本間のスルーパス
 松田が飛び出してシュートを放ちますが、ゴールの右。


 59分、ジェフは風間、秋山を下げて、高木俊幸、末吉を投入。
 60分、新潟は松田を下げて伊藤を起用。
 お互いに、少しずつスペースが出来始めていきました。

 61分にはジェフの攻撃。
 カウンターから田口、見木と繋いで、末吉が右サイドからクロス。
 ソロモンが競り合いますが、枠の外。


 66分、ジェフはソロモン、福満を下げて、サウダーニャ、米倉を投入。
 その直後、ジェフは右サイドからのCK。
 ゴール前でこぼれたところを末吉が狙いますが、他選手にあたってゴールならず。

 70分にはジェフの決定機。
 左サイドで末吉が仕掛けてクロス。
 ニアのDFがクリアできず、サウダーニャの足元に入りますが、シュートはゴールの左。


 73分、新潟は谷口、渡邊を下げて、シノヅカ、堀米を投入。
 シノヅカが右SHに入り、伊藤がインサイドに入る0トップシステムに。
 後半途中からは新潟の運動量が落ち、ジェフが攻め込む展開が目立っていきました。

 83分には新潟のチャンス。
 右サイドの裏でシノヅカが受けて素早くグラウンダーのクロス。
 伊藤が狙いますが、ジャストミートせず。


 87分、ジェフは熊谷が足を痛めて小林を投入。
 94分、試合終了間際にジェフがゴール。
 左サイドからのCKを田口が蹴ると、ニアで鈴木大輔がヘディングで先制。
 直後に試合終了のホイッスルが鳴り、1‐0で勝利となりました。

■秋山、末吉の仕掛けから左サイドで攻撃を作る

 前半のジェフは序盤こそハイプレスをかけていきましたが、それ以降は5‐4‐1で待ち構える守備となっていきました。
 ここ数戦、早い時間帯での失点が多かっただけに、立ち上がりはプレスをかけて守備を重視しようという意図だったのかもしれません。
 ただ、ラインは高く守りコンパクトな守備で、相手のパスワークを封じようという狙いを感じました。

 高いラインが維持できたのも、相手にロングボールが少なかったからではないかと思います。
 新潟は長身FWがいないので前線の頭を狙って2列目が走り抜けるといった展開はないし、中盤の厚みを大事にするので裏抜けが少ない。
 結果的に裏のスペースを警戒しなくて良いジェフは、ラインを上げやすかった。


 ただ、新潟はそれでも後方から素早くパスを繋いだり、中盤でボールを出し入れすることで、徐々にジェフを押し下げていった。
 また、新潟は1トップ谷口が下がったり、左SH本間が中に入ったり、ボランチが前に出て行ったりと流動的に動くので、ジェフはそれについていくと少しずつ守備のボックスがずれるところがある。
 そこはもともと新潟が4‐1‐4‐1の2インサイドでスタートしたチームなので、トップ下1人に変えたことでバイタルエリアにスペースができ、そこに自由に他の選手が入れるようになったのではないでしょうか。

 また、ジェフも5‐4‐1でしっかり守ってはいましたが、全体のラインが下がってしまうので、カウンターに攻め込めない。
 ボールを拾っても、ソロモンが孤立する展開が目立ちました。
 ジェフが攻撃に移れなかっただけに、前半は途中からボックス守備を攻略する新潟の攻撃練習のような展開でした。


 そういった状況もあってか、初めから後半勝負だったのか。
 試合が折り返しからは、ジェフが前に出ていく姿勢を強めていきました。
 守備時も5‐4‐1になることは少なく、5-2‐3のような形でプレスをかけて行きました。

 それによってシャドー裏でボールを持たれることが増え、殴り合いに近い印象も受けました。
 しかし、その分中央からの縦パスのコースは減らすことができたことが、新潟のリズムを止める上では大きかったのではないでしょうか。
 さらに、前への勢いを増すことで防戦一方にならず、攻め返せたことも勝利に繋がったと思います。


 攻撃に関しては相変わらず課題も多く、最後も結局セットプレーからのゴールでした。
 ただ、ボールを保持して停滞状態になっても、秋山や末吉が復帰して縦に切り込んでクロスを上げられるようになったことは非常に大きいと思います。
 今後はそこを警戒される可能性もあるかもしれませんが、今はそこが武器となっている印象ですね。

 最後のセットプレーが生まれたのも、末吉がサイドを仕掛けたところから。
 しかし、あくまでも個人での打開ですし、欲を言えばチームでの攻撃パターンも増やしていきたいところ。
 とはいえ、ひとまずは復帰したメンバーが活躍して、連敗を止められてよかったですね。