当ブログはプロモーションを含みます

パワー系の秋田をスピードとテクニックでジェフがこじ開けられるか

 前節2‐2で終わった群馬戦では群馬の戻りが早く、相手のシステムも異なり、ジェフの運動量ももう1つで、それまでの試合ほどはうまくいかなかった印象のあるジェフ。
 今週末からは、アウェイ2連戦で、秋田、大分との対戦になります。
 明後日戦う秋田は、群馬以上に守備的なイメージもありますね。

 秋田は吉田監督4年目のシーズン。
 GK田中、千田、池田、稲葉といった主力が流出しましたが、GK囲、河野、阿部、諸岡などを補強。
 パワー系のサッカーは変わらず、激しい守備からのカウンターが基本となっています。


 今年も秋田はリトリート守備が基本ながら、より前からのプレスも組織的に実施していて、ロングカウンターだけでなくハーフカウンターも武器となっています。
 ジェフもそうですが、長いオフもあって選手がよく動けている印象もあって、各チームのハイプレスが機能しているのかなとも思います。
 プレスで戦うチームが、夏場にどう立ち回るのかも気になるところですね。

 攻撃ではサイドからのクロスと、セットプレーが脅威。
 どちらも今季のジェフが苦手とする展開ですから、守備の対応も重要となってきます。
 昨年0-3で敗れた際にアシストを決めた右SH中村のクロスも健在で、秋田は4‐4‐2ですから矢口がスタメン復帰して対応する可能性もあるのでしょうか。


 パワーや高さを武器とする秋田に対し、今季のジェフは昨年までとは打って変わって、スピードやテクニックで勝負しています。
 ハイプレスからのハーフカウンターなどだけでなく、細かな攻撃面でも素早く判断し、素早く人とボールを動かす必要がある。
 その変化についていけなければ、脱落してしまう選手も出てくるのかもしれません。

 一方で高さなどの面では、若干の不安も出ているように思います。
 セットプレーでは攻守に苦戦することが多くなっていますし、引いた守備での強度も足りていないように感じます。
 前節途中出場したブワニカも、うまく使いこなしきれなかったように見えましたね。


 とはいえ、一番やってはいけないのは、中途半端なサッカーになることではないかと今年改めて思います。
 昨年のジェフもそうでしたが、今年の開幕戦で戦った長崎も何がしたいのか正直わからなかった。
 カリーレ監督は繋ぐサッカーを掲げているのに、前線は点取り屋タイプの2トップでしたし、中途半端な方向性ではチームの強みもぼやけて、選手も迷いを生じてしまう。

 逆にW杯での日本代表などはやることがはっきりしていたからこそ、戦力的な格上相手に勝利できたのだと思います。
 近年では「戦術がより重要になっている」という話も聞きますが、厳密に言えば「やることを明確にすること」がより求められる時代になっているのかもしれません。
 やることを明確にして一致団結して戦えれば、多少の戦力差などは跳ねのけることが出来るのかもしれない。


 秋田も明確なスタイルを持つチームですが、今季ここまで2勝1分負けなし。
 相手チームとの兼ね合いなどもあるので、まだ戦力図はわかりませんが、素晴らしいスタートを切っています。
 特に守備面ではまだ無失点で、J2単独トップの成績です。

www.jleague.jp

 その秋田相手にジェフも、自分たちのサッカーを貫かなければなりません。
 ロングボールメインのチームですから、プレスもはまらないかもしれないし高さでも分が悪い。


 それでもスピードやテクニックで流動的なサッカーを目指すと決めたのであれば、そこを追求していかなければいけませんね。
 特に秋田は堅守が武器ですから、引いた相手からいかにゴールを奪うのか。
 ボールを持った時にもっと相手を揺さぶって、選手も絡んで崩していく形を作っていきたいところではないかと思います。

 ちばぎんカップを含む最初の3試合は、格上か同等と思われる相手でしたから、ハイプレスも効いて気持ちよくプレー出来ていたところがあったと思います。
 しかし、相手も変わって、新スタイルも警戒されてきた時にどう対応できるのか。
 そこでまた新生ジェフの評価が変わってくるかもしれませんし、ポジティブな序盤戦にするためにも大事な時期に入ってきたのではないでしょうか。