当ブログはプロモーションを含みます

田口泰士のロングスルーパスから小森飛絢が裏を取ってゴール

 岡山戦のゴールシーンに関して、昨日はチームの動きに関する話をしましたが、個々の選手のプレーも見事でした。
 特にラストパスを出した田口と、ゴールを決めた小森の動きは素晴らしかったですね。

 ダイジェストシーンは、ジェフの公式アカウントで。

 まず、新井一耀の鋭い縦パスから、攻撃がスタートしています。
 狭いエリアを通した選択も見事ですし、精度も十分。
 後方で相手を引き付けてひっくり返すビルドアップを実現するには、DFのテクニックが求められるわけですが、新井一耀、鈴木大輔、松田などはここまでよく頑張っていると思います。


 そこからパスを受けた田口は、ワンタッチで前方に流して見木へと繋いでいます。
 見木もワンタッチで落とすことで、田口の前にいる相手二人を前後に揺さぶり、田口をフリーにしています。
 さらにここまでの流れで、見木へ対応するためバイスが前に出て後方にスペースが。

 そこを見逃さず、田口がロングスルーパス
 これが柳の横をかすめるボールで、ピンポイントで小森の前へ出ています。
 パススピードも含めて、さすがの精度でした。


 そして、これに反応した小森が、柳の裏に出てボールを受けます。
 小森は柳の後方にいたにもかかわらず、スピードで前を取っていることに。
 裏に抜けるタイミングも良くて、田口も小森の裏抜けの動きを信じていたからこそ、あそこへ出せたのかもしれません。

 そして、最後は小森が冷静に、シュートを放ってゴール。
 GK山田が前に出ていてコースも少ない状況でしたが、しっかりと決めてます。
 この辺りの決定力の高さは、ここまでの試合でも十分に見せてくれていますね。


 小森はこれで、早くも4ゴール。
 岡山戦で呉屋に代えて風間を起用できたのも、小森が信頼におけるプレーをしてきたからこそでしょう。
 前線で体を張ったプレーや細かなプレーのミスに関してはまだまだ課題もありますが、新人にいきなり完璧を求めるのも難しいと思います。

 それ以上に岡山戦ではゴールシーンのみならず、何度も裏を取って攻撃を作っていました。
 ここまでの試合でも裏に抜けるプレーを見せていた小森でしたが、この日はサイドなどでも裏を取ってチャンスメイク。
 改めて小森の裏抜けのうまさが感じられた試合だったと思いますし、今後もこの武器は期待できそうです。


 ゴールシーンで、その小森にラストパスを送ったのが田口でした。
 今年の田口は第1節長崎戦から第3節群馬戦まで、攻撃時は3‐1‐4‐2の右インサイドを務めていました。
 しかし、インサイドボランチに比べて前を向きにくく、相手のマークも厳しくなるので、苦労している部分もあったと思います。

 ボランチに戻ってからは以前通りボールを触る回数も増えて、展開力の高さを見せていました。
 ただ、小林監督としてはより前でプレーをして、決定的な仕事を見せて欲しいという思いがあったのではないでしょうか。
 熊谷、小林といった相方のボランチもパスを出せるからこそ、田口にはもっと前でと思っていたのかもしれません。


 岡山戦でも4‐4‐1‐1に近いシステムでボランチに入った田口ですが、小林が後方に残って田口は前でプレーする場面も多かった。
 得点シーンでも小林が右後方にいて、田口が前に出ていたことで、ラストパスを供給できたとも言えるでしょう。
 これが監督の期待する形ではないかと思いますし、開幕戦からインサイドでプレーしてきたからこそ、生まれた関係性だったのかもしれません。

 田口はこのチームでも能力の高い選手ですし、ゲームメイクだけではもったいない。
 高い位置でプレーすれば苦労する部分も増えるかもしれませんが、しっかりとチャレンジして、決定的なプレーを増やしてほしいところなのではないでしょうか。
 小森と田口が絡んでゴールに繋がるシーンが、今後もたくさん見れるように期待したいですね。