当ブログはプロモーションを含みます

第38節 ジェフ 1-1 水戸 相手に退場者が出るも焦りを感じ2点目を奪えず

 連勝が続きジェフの昇格も見えてきた中で、勝ちたいという気持ちが急いで、焦りも出てしまった試合だったのかなといった印象を受けました。
 前半のうちに相手に退場者が出たこともあって、前後半で違う展開にはなりましたが、ジェフは序盤から長いボールが多く、アバウトな展開が増えて、ボールロストが目立ってしまった。
 失点もパスミスから、ということになりますね。

 序盤の水戸は素早くジェフの裏を狙う展開が多く、それによってジェフのプレスを掻い潜り、ラインも押し下げようとしてきたのではないかと思います。
 これによって、ジェフはお得意のハーフカウンターが狙えなかった。
 そして、後半の水戸は1人少ない展開となったこともあって、5バックで後方を固め、ジェフはそこを崩すことが出来ませんでした。


 ジェフの攻撃機会の多い展開となりましたが、ラストパスにしろクロスにしろシュートにしろ、長い距離のモノが多かった。
 特に後半は相手に引いて守られてしまいましたが、裏を狙う攻撃が多いジェフは後方中央を固められると苦戦するのはわかっていたこと。
 しかし、それに対しての攻撃が大外からのクロスやミドルシュートだけでは、策として工夫がないですね。

 これで自動昇格はほぼなくなったと見るべきかと思いますが、それでもプレーオフからの昇格はまだ残っている。
 そこでもこういった守りを固められる展開はあるかもしれませんから、その時にゴールを狙うのかをしっかりと考えていかないといけないのかもしれません。

■水戸が先制するも退場者が出て1‐1で折り返し

 連勝中のジェフは、出場停止明けの鈴木大輔がスタメン復帰。
 メンデスが控えに回り、新井一耀がメンバー外に入りました。

 2連敗中の水戸はブワニカが契約のため欠場で、寺沼が先発復帰。
 怪我の大崎に続きタビナスも不在で、長井が左SBへ。
 出場停止明けの前田、後藤田、鵜木がスタメンに復帰しました。
  

 4分、水戸の攻撃。
 水戸のプレスを受けて、佐々木がパスミス
 小原が受けてミドルシュートを狙いますが、ゴールの右。

 9分にはジェフのチャンス。
 高い位置からのプレス
 田口が奪うと、呉屋とのワンツーで受け直してシュートにいきますが、GK山口がセーブ。


 15分、水戸の攻撃。
 中盤左からのFK。
 ファーで山田が競り勝ちますが、GK鈴木がセーブ。

 22分にも水戸の攻撃。
 高い位置でボールを奪ったところから、前田が安藤へ。
 安藤が反転してシュートに行きますが、枠の外。


 このプレーのゴールキックから、23分に水戸が先制。
 GK鈴木がミスキックで相手にボールをプレゼントしてしまい、後藤が拾って鵜木がミドルシュート
 これがループ気味に決まって0‐1。

 しかし、この直後にアクシデント。
 安藤がセンターサークルに置かれたボールを蹴って、2枚目のイエローで退場に。
 水戸は1人少なくなり4‐4‐1になりました。


 29分、ジェフのチャンス。
 風間からのパスを受けた田口がクロス。
 ファーで呉屋が飛び込みますが、合わせきれず。

 39分、ジェフが同点ゴール。
 右から左へパスを繋いでいき、ドゥドゥから見木へ。
 見木が日高とワンツーからクロスを上げると、ファーの田中が足元で決めて1‐1。

 その後もジェフが攻め込みます。
 水戸は1人少なくなって、全体のラインが下がる厳しい展開に。
 しかし、勝ち越し点は奪えず折り返しに。

■5バックの水戸をこじ開けられず無念の引き分け

 1人少ない水戸は鵜木を下げて松田を投入し、5‐3‐2に変更。
 攻撃が続くジェフは、じっくりと攻め込む展開が増えていきます。

 54分、ジェフの攻撃。
 日高のクロスを相手DFが頭でクリア。
 こぼれたところを田口がミドルシュートで狙いますが、GK山口がセーブ。


 61分、ジェフは田中とドゥドゥを下げて、米倉とドゥドゥを投入。
 守備時は風間と田口がボランチで見木が左の4‐4‐2。
 攻撃時は米倉が左で、小森と呉屋の2トップ、中盤は3枚の変則的なシステムになりました。

 69分、ジェフの攻撃。
 左サイドでパスを繋いでいって、佐々木がクロス。
 こぼれ球を拾った見木がミドルシュートを狙いますが、大きく吹かします。


 後半途中からは水戸に後方を固められ、攻めあぐねる展開に。
 73分、呉屋、風間を下げて、高木、福満を投入。
 高木が右、米倉が中央、福満が風間の位置へ。

 77分、ジェフのチャンス
 右サイドからのCK。
 田口が蹴ると鈴木大輔がニアで合わせますが、ゴールの左。


 79分、ジェフの攻撃。
 左サイドからのパスワーク。
 小森がキープして受け直し、左足でミドルシュートを放ちますが、GK山口がセーブ。

 81分、ジェフのチャンス。
 日高からのパスをポケットで受けた見木が、マイナスのパス。
 田口がダイレクトで狙いますが、ゴールの左。

 
 85分にもジェフの決定機。
 左サイドからのCK。
 田口が蹴ると米倉が合わせますが、相手選手にもあたってポスト直撃。

 88分にもジェフのチャンス。
 中盤で得たFK。
 ファーから走り込んでいった米倉が合わせますが、枠を捉えきれず。

 その直後、水戸は寺沼、後藤田を下げて、草間、成瀬を投入。
 92分にも小原、武田を下げて、井上、新里を投入。
 ジェフは最後までゴールを狙いますが、勝ち越せず1‐1の引き分けに終わりました。 

■もう一歩踏み込む展開と工夫ある攻撃を

 まず退場者が出るまでの展開では、相手のコンパクトな守備とプレス回避に苦戦した印象でした。
 立ち上がりのジェフは昇格を意識してしまったのか動きも硬く、水戸ペースと言ってもおかしくなかったように思います。

 水戸は組織的なプレスをかけてきていましたが、ジェフは焦って長いボールを蹴ることも多かった。
 ボールを失っても普段ならプレスから奪い返してハーフカウンターにつなげられるのですが、水戸は素早く裏に供給してそれを回避。
 相手のジェフ対策に苦戦した展開だったようにも思います。


 それでもジェフは失点してから、うまくボールをサイドに揺さぶって、横4枚で守る相手を左右に広げて攻撃を作っていきました。
 ゴールシーンも中盤で右から左へ繋いで、見木が縦にえぐってから、逆サイドの田中が奪ったもの。
 5レーンを使った攻撃の理想的な展開だったと思います。

 しかし、その状況を見た水戸は1人少ないこともあって、後半から割り切って5バックで中央を固めていった。
 これによって左右への揺さぶりが通用しなくなり、厚い中央をいかに攻略するかという状況になっていきました。
 逆に水戸のサイドは1枚になって簡単に取れるようになったので、ジェフは2トップにして右ウイングは残し、左ウイングをなくす変則的なシステムにしたのでしょう。


 それでも、なかなかゴールをこじ開けることは出来なかった。
 見木あたりは悪癖が出て、パスを選択できても強引にミドルシュートを放つ、単調な攻撃になってしまいました。
 佐々木も相手の薄いエリアやスペースのあるところにロングパスを出すのは理解できますが、相手の密集したところに長いボールを蹴っても、跳ね返されて終わってしまいます。

 そういった工夫のない攻撃もあって、追加点が生まれない試合となってしまった印象です。
 もちろん技術的な問題もあったとは思いますが、そこは簡単には解決できるものではない。
 それならば、アイディアの部分で変化を付けていくしかないと思いますし、もう一歩前まで侵入してラストパスやシュートを供給したかったですね。

 その点で、可能性を感じたのはやはり小森だったと思います。
 途中出場だったということもありますが、運動量豊富に動くことでパスやシュートの距離を短縮していった。
 単純にシュートの精度も高いですし、違いを感じさせるプレーが出来ていたと思います。


 特に今季のジェフは高さや強さで勝負しているチームではないわけですから、単調な攻撃が続くと厳しいものがあります。
 こうなってくると、こじ開けられるドリブラーも必要になってくるのでしょうか。
 試合展開としては相手に1人退場者が出たことで、逆に難しくなってしまった印象もありますが、そこは仕方のないこと。

 もう自動昇格は厳しいかもしれませんが、それでも1つでも順位を上げれて、ホームでプレーオフを迎えたいところ。
 そのためにも最後まで気持ちは折れずに、戦っていかなければいけませんね。
 チームをさらに成長させるためにも勢いだけでなく、賢さや工夫も感じる確実な攻撃を増やしていってほしいところではないかと思います。