当ブログはプロモーションを含みます

攻撃時に横山暁之が左インサイドに固定化する4‐1‐4‐1にチャレンジ

 オフに林、横山、エドゥアルド、岡庭、藤田などを補強したジェフ。
 ちばぎんカップでは、横山と藤田がスタメン。
 エドゥアルドが、ベンチスタートとなりました。

 スタメンの中でも、注目は横山の1人だったと思います。
 横山は守備時に左ボランチ、攻撃時には左インサイドに上がるポジションで、昨年終盤に当てはめて言えば見木役だったことになります。
 しかし、オフにもお話ししましたが、昨年終盤の見木は常時インサイドでプレーするのではなく、下がってDFライン付近でビルドアップに加勢することも多かった。

 その分、インサイドに日高が侵入していく展開が目立っていました。

yukkuriikou.hatenablog.com

 けれども、今回のちばぎんカップでは、遅攻時になると横山は完全にインサイドの位置に上がって、田口のワンボランチになっていました。
 それにより、日高がインサイドのエリアを走り込んでいくことも、少なくなっていたと思います。


 こういった変化を与えたのも、横山の決定的なプレーに期待しているからこそなのかもしれません。
 ちばぎんカップで見ても、横山は狭い局面でうまくボールを捌いて、チャンスを作ろうというシーンが多かった。
 また、素早いテンポでパスを繋ぐことで、風間や田口、小森との関係性で、攻撃を作っていたと思います。

 昨年の見木はインサイドの位置では、うまく攻撃に絡めなかったところもありました。
 後方でボールに絡みつつ、ポケットに飛び込んでいくというプレーの方が、見木には適していた部分もあったのでなあいでしょうか。
 一方で狭い局面での仕掛けのセンス、チャンスメイクの精度などは横山の方が期待できるという判断で、なるべくインサイドでプレーさせてみようというチャレンジなのかもしれません。


 先制ゴールもその横山が、左インサイドの位置で絡んだところから。

www.youtube.com

 日高の縦パスから横山が高い位置で少し粘って、横の小森へと繋ぎ、後ろから田口がミドルシュート。
 こぼれ球を高橋が繋いで、最後は小森が詰めてゴールを奪っています。
 このシーンでも、横山、小森、風間と前線中央で集まったところから、外に展開してチャンスを作っていったことになりますし、これが今年の新たな狙いとなるのかなとも思います。


 ただ、一方で横山のボランチは、守備面に関して若干の不安もあるのかもしれません。
 相手のプレーを予測してボールを奪うプレーは素晴らしかったですが、サイズは小さいので引いて受ける状態での守備でどこまでやれるのか。
 一方で、ちばぎんカップで途中投入されたエドゥアルドは、フィジカルの部分ではより可能性も感じました。

 エドゥアルドが投入されてからは、風間に代わって前線の位置で横山がプレーしていました。
 このままいけば、横山、風間、エドゥアルドで2つのポジションを争うことになるのかもしれません。
 長いシーズンですから離脱者なども出るかもしれませんし、交代枠が5人になって途中出場の選手の重要性も上がっていますから、3人と田口を中心に、レベルの高い中盤を形成してほしいですね。