当ブログはプロモーションを含みます

第1節 ジェフ 2-3 山形 鈴木大輔、横山暁之がゴールを決めるも苦い逆転負け

 ジェフ対山形戦、開幕戦からジェフは現実を突きつけられる形となりました。
 前半のうちにセットプレーから先制するも、そこからは守備の時間に。
 前半の守備に関しては健闘していたと思うのですが、いい形で攻め込めずジェフの流れでは戦えていなかったと思います。

 そこで後半からジェフはプレスに出ていきましたが、逆に相手のチャンスも増えていってしまいます。
 そして、後半途中からは運動量も落ちてしまい、完全に相手ペースになって逆転負け。
 山形は後半に勝負を仕掛けてきた印象もありましたし、ジェフがスタミナ切れを起こすとわかった上で狙っていた可能性もあるのかもしれません。


 前半に関してはもっと攻め込みたかったところだと思いますし、やはり遅攻の質が課題だと思います
 後半に入ってからは、運動量が落ちて守備もバタバタしてしまいました。
 遅攻とスタミナ切れに関しては、昨年から感じられていた課題だったと思います。

 ちばぎんカップでの柏はあまり状態が良くなくて、課題が隠れてしまったところもあったのでしょう
 それでも遅攻の質やスタミナ切れに対する心配はブログでも書きましたし、予想できた部分でもあったはず。
 その上でいかに戦うのかが今季問われる部分だと思うのですが、開幕戦に関しては策に乏しい内容になってしまったようにも思います。

yukkuriikou.hatenablog.com

■セットプレーからジェフが先制も硬い前半に

 ジェフはちばぎんカップから久保庭が控えに、高木がメンバー外になり、鈴木大輔、ドゥドゥがスタメン。
 谷田がベンチから外れて、椿が入りました。
 高木、佐々木あたりは怪我なのでしょうか。

 山形は左SHに仙台から加入した氣田、左SBにはプロ入り2年目の吉田が。
 CBは西村と熊本になりました。
 サブには坂本、杉山、加藤、松本、安倍と、新加入の選手が多数並んでいます。


 キックオフ直後、山形の攻撃。
 左サイドの氣田からアーリークロス。
 藤本が頭で狙いますが、大きく逸れます。

 試合は序盤から硬い展開に。
 ジェフはハイプレスにいきますが、簡単にはボールを奪い切れず。
 山形もコンパクトな守備で、ジェフのビルドアップを自由にさせませんでした。


 9分にはジェフの攻撃。
 鈴木大輔から、田中を走らせるロングパス。
 田中が受けて中を取った風間に繋ぐと、鋭いグラウンダーのクロスが上がりますが、中央には合わず。

 このプレーで得たCK。
 右サイドから田口が上げると、ニアで鈴木大輔が競り勝ちます。
 このヘディングシュートを決めて、ジェフが先制。


 18分、ジェフの攻撃。
 田中のプレスから相手がパスミス。
 風間が拾って、小森へ繋ぐとミドルシュートを狙いますが、GK後藤の正面。

 24分、ジェフの攻撃。
 日高がイサカからボールを奪うと、縦パスをドゥドゥが繋いで風間が持ち上がります。
 横山、ドゥドゥと繋いでクロスを上げ小森が狙いますが相手に当たり、こぼれをドゥドゥが狙うもGK後藤がキャッチ。


 スコアが動いてからは、山形がボールを保持していきます。
 ジェフは守りの時間が続き、カウンターで攻撃を伺う展開に。
 しかし、山形もシュートまではいけない時間帯になっていきます。

 42分には山形の攻撃。
 右サイドで得たFKを高江が蹴るとジェフが跳ね返し、吉田がミドルで狙いますが決まらず、1-0で折り返します。

■ジェフの運動量が落ちて山形ペースとなり逆転負け

 山形はHTに藤本を下げて、高橋潤哉を投入。
 後半から、再びジェフがプレスを強めていきます。

 49分にはジェフのチャンス。
 前からプレスにいって相手のミスを誘い、風間がボールをカット。
 風間、小森と繋いで、最後は横山が狙いますが、枠を捉えきれず。


 52分には山形のチャンス。
 中盤右サイドからのFK。
 高江が蹴ると、GK藤田がファンブルして、高橋潤哉が狙いますがCKへ。

 このプレーで得た左サイドからのCK。
 高江が蹴ると、熊本がゴール前で落とします。
 これを高橋潤哉が受けてシュートを放ち、1-1に。


 55分にも、山形の決定機。
 山形が切り替えからボールを奪い、南がスルーパス。
 イサカのラストパスから、高橋が狙いますがバーの上。

 同点後はジェフの運動量が落ち、山形が勢いを増していきます。
 58分には、ジェフの攻撃。
 左サイドからのCKを田口が蹴ってニアですらし、ファーの横山が落として、田中が強力なミドルで狙いますが、GK後藤がセーブ。


 その直後、山形が勝ち越し点。
 イサカのクロスを一度跳ね返しますが、再び中盤で奪われて後藤優介のパスを受けたイサカが再びクロス。
 これを、高橋潤哉が頭で合わせて1-2に。

 67分にも山形の攻撃。
 右サイドからのCK。
 高江が蹴ると西村が狙いますが、GK藤田が横っ飛びでセーブ。


 69分、ジェフはドゥドゥを下げて椿を投入。
 71分、山形は氣田を下げて坂本を投入。
 79分、ジェフは田中、風間を下げて、米倉、エドゥワルドを投入し、横山が風間の位置に。

 81分、山形はイサカ、後藤優介を下げて、杉山、加藤を投入。
 84分にはジェフのチャンス。
 右サイド奥から米倉がキープして、横山が中央へ繋ぐと、エドゥアルドがシュートに行きますが、GK後藤がセーブ。


 88分、山形は高江を下げて、松本を投入。
 試合終盤は、ジェフが猛攻を仕掛けていきます。
 エドゥアルド、横山を中心にチャンスを作っていきますが、決めきれず。

 すると、91分に山形が追加点。
 山形のロングボールに高橋潤哉が抜け出してクロスを上げると、守備にいった田口にあたりころころと転がります。
 GK藤田が前に出ていくも相手に先に拾われ、坂本がシュートを放って1-3。

 94分にはジェフが1点を返します。
 GK藤田からのロングキックを、左サイドの椿が受けてグラウンダーのクロス
 これを横山が中央で合わせてゴールを決めるも、追い上げはそこまでで2-3の敗戦となりました。

■遅攻の質とスタミナ切れの課題が出た開幕戦

 勝手知ったる相手同士の戦いということで、前半はお互いの良さを消し合う展開だったと思います。
 それによって、かなり堅い流れになっていきました。
 ジェフは無理にSHがプレスにはいかず、相手のサイド攻撃を警戒。

 山形もジェフのカウンターを警戒して、かなり戻りの速い守備を意識していた印象です。
 さらに、DFラインを高く維持してコンパクトに守ることによって、ジェフの2インサイドを消し、縦パスを潰してきました。
 ジェフの得意とするセカンドボール勝負も、あれだけコンパクトに守れば対応できると判断したのかもしれません。


 これによって、ジェフは遅攻からはほぼ攻撃を作れなかったと思います。
 ビルドアップで2CBとアンカーが孤立することも多く、窮屈な状態での縦パスが続いてしまいました。
 攻撃時に横山を左インサイドに固定化するシステムに挑戦しているように見えるジェフですが、結果的に後方でのビルドアップに対するサポートが少なくなって苦戦した印象もあり、早くもその弊害が出てしまったのではないでしょうか。

 相手のラインが高ければ、その裏を狙いたいところですが、山形はしっかりとプレスに来ていました。
 それでも9分に鈴木大輔が田中を走らせるロングパスを出したのはさすがでしたが、そういったパスは少なく佐々木不在の影響もあったのかもしれません。
 やはりエドゥアルドを入れて左ボランチと左インサイドを行き来する見木役を、素直に任せた方が良いのかなとも感じた開幕戦でした。


 後半に入ってからのジェフはプレスを強めて、左右SHの位置も高くなっていきましたが、それによって試合が動いたことで、逆に山形もチャンスを作れる状況になってしまいました。
 そして、後半途中に入ってからは運動量も落ちて、山形が押せ押せの展開に。
 ジェフは前半序盤にも積極的なプレスに入っていましたし、その影響が出てスタミナ切れが起きてしまったのかもしれません。

 去年のシーズン序盤から話してはいましたが、やはりもう少し賢く大人な戦い方も出来なければ、安定した勝星は難しいのではないでしょうか。
 縦パスがつなげなければじっくり繋ぐ、ハイプレスで90分戦えないのであれば休む時間も作る。
 同点に追いつかれた後に無理に攻め込んでその裏を取られて逆転を喫するなど、バタバタとした展開も作られてしまいました。


 失点自体はミス絡みのものもあって、個々の問題も大きいとは思いますが、チームとしての戦い方も練度を感じない部分があったと思います。
 結局、山形もセットプレーやハーフカウンターからの攻撃が多く、やはりチームとしては似た者同士で、実力も伯仲していたのではないかと思います。
 しかし、だからこそ、プレスからのハーフカウンター狙いだけではなくプラスアルファも見せつけて、賢く勝たなければいけない試合だったのではないでしょうか。

 この後の試合でも相手との力関係次第ではハイプレスだけで勝ててしまうかもしれませんが、相手のレベルが高ければそう簡単にはいかないかもしれない。
 昨シーズン序盤もハイプレスだけで戦って苦戦してしまったところがあったわけですし、攻守にもっとチームの深みを作っていかなければいけないのではないでしょうか。
 そんな中でも最後の横山のゴールなどは収穫だと思うのですが、今年こそはスタートダッシュを決めて欲しかっただけに、残念な1戦だったと思います。