当ブログはプロモーションを含みます

開幕から1ヶ月で2勝1分3敗の11位に苦しむジェフが17位熊本に挑む

 J2開幕から1ヶ月が経過したところで、ここまでのジェフの印象をYoutubeでまとめました。
 ジェフは第6節終了時点で2勝1分3敗。
 新たな挑戦や新戦力に可能性を感じる部分もありはましたが、昨シーズンの成績や小林監督2年目のチームであることを考えると、残念なスタートとなったと思います。

www.youtube.com

 2インサイド固定化に関しても、2列目の選手を活かしたり、そこから小森をサポートしたい意図は理解できますが、現状だとそこまでうまくいっていないと思います。
 その裏を取られる形での失点も多いですし、何よりハイプレスからのハーフカウンターを止められてしまうと、次がないところに課題を感じますね。
 今季はもう少し緻密なサッカーを目指していくのかなと思ったいたのですが、そういった部分での成長が見られないとなると、正直今後が心配な状況ではないかと思います。


 選手の面でも新加入選手の活躍や田中、小森といった若手から中堅年代の成長も感じられましたが、離脱者が多い状況です。
 その分、若手が可能性を見せているところもありますが、今季の目標を考えると我慢して若手を使うというような方向ではまずいはず。
 局面ごとに見ると決して悪いことばかりではないとも思いますが、広い視点で見ると物足りないところが多い状況だと思います。

 今季も厳しいスタートとなったことを把握した上で、今後どう戦っていくのかを考えていくべきではないかと思います。
 変えるべきところは変えなければいけないかもしれないし、残すべきところは残す必要がある。
 チームとしても、監督にしても、選手にしても、やれることとやれないことはあるはずで、それを見極めてどう決断するかが大事ですね。


 さて、明日対戦する熊本も現在1勝2分3敗で17位と、良いスタートにはなりませんでした。
 オフには平川、島村などが移籍しましたが、前年ほどの流出は防げています。
 しかし、一方で補強の方も新人選手がメインで、今年も若い構成となっています。

 昨年の熊本は守備時は5-4-1、攻撃時は3-3-3-1になる変則的なシステムで戦っていました。
 流動的なパスワークをベースに、守備時のWBが左右ボランチのようなポジションを取って、ウイングを走らせる展開が特徴的だったと思います。
 しかし、今季は攻撃時に3-5-2となり2トップがサイドに流れることで、サイドの奥を突き、空いた前線のスペースにもう一方のFWが飛び込んでいく攻撃をしています。


 流動的なサッカーは変わりませんが、今季もまた特徴的なスタイルを貫いている印象です。
 そこから選手が密集してパスワークを展開し、少ないタッチ数で攻撃を仕掛けていく。
 3-3-3-1を継続することも出来たと思うのですが、また新しく独特なサッカーに挑戦していくという姿勢が凄いですね。

 しかし、現在のところ結果はついてきておらず、先週の3連戦も1分2敗。
 特に連戦初戦のいわき戦は、退場者も出て0-6と大敗を喫しています。
 昨年から同じ傾向は出ていましたが、小柄でテクニカルな選手が多いためクロスやセットプレー対応に課題がある上、マンマークなので1つかわされると弱いところがある印象です。


 ジェフとしては、比較的戦いやすい相手となるのかもしれません。
 高さではジェフの方に分があると思いますし、打ち合いになれば自信もあるでしょう。
 昨年も1勝1分と、勝ち越している相手でもあります。

 しかし、ジェフも連戦中は1分2敗と熊本と同じ成績ですし、離脱者も多くメンバーも固まっていません。
 J2最多得点を誇る攻撃面も、鹿児島戦で2ゴール、清水戦で1ゴール、水戸戦ではノーゴールと減っていますし、得点数がこのまま伸び悩むといよいよ深刻な状況となってくるかもしれません。
 熊本戦はアウェイゲームではありますが、嫌な流れを払拭して良い雰囲気で4月を迎えられるようにしたいですね。