当ブログはプロモーションを含みます

第10節 ジェフ 1-1 大分 ロングボールを使ったワイドな攻撃でペースを握るも勝ちきれず

 特に前半はジェフペースで進み、良い試合内容になったと思います。
 立ち上がりこそ大分が押し込みましたが、早々にジェフが先制するとそこからはジェフの理想とするサッカーが出来ていた印象です。
 攻撃ではロングボールで相手の守備をかわしてサイドを突き、守備でもハイプレスで前から押し込んでいく。

 しかし、流れが良かったからこそ、前半のうちにもう1点欲しかったですね。
 後半から大分は守備面で修正を施し、攻撃面でも長身FW長沢を起用して長いボールも織り交ぜ、ジェフのプレスを交わしてチャンスを作っていきました。
 ジェフは前半のような左右への大きな展開も作れなくなっていき、苦しい時間帯を強いられていきます。


 それでも失点は1に抑えましたし、後半中頃には惜し返す時間も作っていきました。
 それを考えると、やはり問題なのは後半ではなく前半のうちに追加点を奪えなかったことではないかと思います。
 コンディションもホームのジェフの方が明らかに良かったですし、勝ち切らなければいけない試合だったと思います。

 改めて今季のジェフは良いサッカーをすることが目標ではなく、強いチームになることが目標となるはず。
 言い換えれば結果を問われるシーズンになると思うだけに、こういった試合をしっかりと勝つことこそが求められるのではないかと思います。
 気持ちよく戦えていただけに、悔しさも残る試合だったと思います。

■早々にゴールが生まれジェフペースの前半に

 2連勝中のジェフはスタメン変わらず、控えメンバーも変更なし。
 この日は攻撃時にアンカー品田、左インサイド小林、右インサイド横山の並びでした。

 大分は長沢、薩川、保田、有働が控えに回り、伊佐、宇津元、松尾、野嶽がスタメン。
 前々節群馬戦のスタメンに近い布陣となりました。
 控えには怪我から野村が復帰。


 5分、ジェフが先制。
 大分が右サイドのパスワークから侵入し、渡邉に横山の足が入ってPKかとも思われましたが、ノーホイッスルだったところからジェフの攻撃。
 左サイドでパスを繋いで、小林からのパスを受けた日高が裏を取ってラストパスを送ると田中のシュートが相手DFに当たり、こぼれたところを小森が決めて1-0。

 10分にもジェフのチャンス。
 バイタルエリアでボールを持った小森が切り返し、相手2人を交わしてミドルシュートを放つもバー直撃。
 こぼれ球を横山や田中が狙いますが、シュートは枠の外に終わります。


 立ち上がりこそ大分が押し込んでいきましたが、早々にゴールが生まれたことでジェフがペースを掴んでいきます。
 14分には大分の攻撃。
 右サイドからの松尾のクロスはジェフが跳ね返しますが、再び大分が拾って小酒井がミドルシュートに行くも枠の外。

 20分にもジェフの攻撃。
 セカンドボールを拾った高橋が、中盤右から思い切ってロングシュート。
 枠を捉えていましたが、GK濱田がセーブ。


 若干試合が落ち着いてきますが、38分にもジェフのチャンス。
 久保庭の縦パスは精度を欠きますが、鈴木大輔が拾って品田が裏へロングパス。
 椿が裏を走ってシュートまでいきますが、GK濱田がセーブ。

 49分には大分の攻撃。
 中盤左で得たFKを宇津元が直接狙いますが、バーの上をかすめます。
 ジェフの1点リードで折り返し。

■後半から大分が巻き返し1-1の痛み分け

 HTを挟んで、大分は伊佐を下げて長沢を投入。
 51分、大分が同点ゴール。
 右サイドからのCK、宇津元が蹴るとファーで小酒井が折り返し、中央で香川が落として渡邉が詰めて1-1。

 後半は大分ペースとなり、59分にも大分の攻撃。
 GK濱田からのゴールキック。
 宇津元が久保庭に競り勝ちバックヘッドで繋いで、渡邉がシュートに行きますがゴールの左。


 62分にも、大分のチャンス。
 渡邉のポストプレーから、長沢のパスはずれますが、宇津元が奪って縦へ。
 渡邉が受けてGK藤田もかわしてゴールネットを揺らしますが、オフサイドの判定。

 64分、ジェフは椿、田中を下げて、ドゥドゥ、岡庭を投入。
 71分、ジェフの攻撃。
 右サイドから岡庭がロングスローで、こぼれ球を日高が狙いますが、相手DFにあたってゴールならず。


 73分、大分は足を釣った宇津元と、渡邉、弓場を変えて、薩川、保田、野村を投入。
 75分、ジェフは小林に代えて田口を起用し、そのまま左インサイドに。
 大分の運動量が徐々に落ちていき、ジェフも盛り返していきます。

 78分、ジェフの攻撃。
 鈴木大輔からの長い縦パスを受けた小森が、相手と入れ替わって前へ。
 岡庭がクロスを上げると、田口が頭で狙いますが、相手DFにもあたってゴールならず。


 82分にもジェフのチャンス。
 CKの流れから岡庭が拾ってクロスを上げると、ファーで小森が競り勝ちますがポスト直撃。
 その直後、大分は香川を下げて有働を投入し、薩川が左SB、野村が左SHに回って、有働が前線へ。

 89分には大分の攻撃。
 右の保田から左の薩川へ展開し、再び右の松尾へ。
 最後は中央の保田が受けて狙いますが、シュートはバーの上。

 前半中頃はジェフペースでしたが、試合終盤は大分もゴールに迫り一進一退の展開に。
 しかし、スコアは動かず、1-1の引き分けに終わりました。

■外から外への攻撃でペースを掴むも中央のパスワークにも期待

 特に前半のジェフは、完全にペースを握っていたといっていい試合だったと思います。
 大分はコンパクトな4-4-2で守ることをベースとしているのに対し、ジェフはロングボールで攻撃を作っていきました。

 DFが低い位置まで下がってパスを繋ぐことによって相手の前からのプレスを交わし、さらにそこから左右SHへ大きく展開することによって相手のサイドと裏を取る。
 イメージとしては大分の守備陣をピッチ中央に置き去りにして、外から外へと展開する攻撃ですね。
 鈴木大輔のようなロングキックの精度の高いCBが後方にいるからこそ、出来る戦術とも言えるのかもしれません。


 攻撃ではワイドな展開で相手を押し込んでおいて、守備でもハイプレスで相手を自由にさせなかった。
 ただ、高い位置でボールを奪取することは多くなく、プレスに行けなければ4-4-2で守る時間帯もありました。
 ここ数戦はプレスがはまり切らないことも多かったジェフですが、無理に行かずに守る時間も伸ばしていこうという発想なのでしょうか。

 それでも前半は理想的な展開だったと思うのですが、1点を奪えずにいると後半からは大分ペースで同点ゴールも決められてしまいました。
 やはり大分は個の能力の高い選手もいるので、1点差で粘り続ければ点を奪える強さはある。
 気温の高くなってきたアウェイゲームでコンディション的には劣勢だった大分ですが、前節の徳島や前々節の栃木のような甘さはなかったと思います。


 大分は戦術面でも、ハーフタイムで攻守に修正を施してきたと思います。
 守備では無理にプレスにいかなくなって、2トップで鈴木大輔と品田をマークし、足元には若干課題も感じる久保庭にボールを持たせる対応をしてきた印象です。
 さらにSHも無理に前へは出て行かずジェフのSHを走らせる展開に戻って対応できるような位置取りをしてきたことで、ワイドな攻撃を封じてきました。

 攻撃面でも長沢を前線に起用することで、ロングボールで競り勝ち、ジェフのハイプレスをかわしていきました。
 中央で長沢と渡邉が起点を作れるようになったことによって、結果的にサイドの選手も活きるようになっていった。
 渡邉が90分間戦えたら、かなり怖い状況だったと思います。


 それでも後半途中にはジェフも流れを奪い返しましたし、全体的な戦い方は良かったと思います。
 大分が力のあるチームであることはわかっていましたし、一方的な展開に持っていくのは難しいでしょう。
 徳島戦では1-0で勝利しましたが、内容はもう1つだったことを考えると、ホッとした試合でもありました。

 しかし、それでも本来はこういった試合を勝ち切ることが大事だし、そのためにももう1点が欲しかった。
 欲を言えば、外から外への攻撃を作れたのは良いことですが、中央からのパスワークでもチャンスを作りたいところだったのではないでしょうか。
 終わってみればサイドからのクロスやミドルシュートなどが多い展開でしたが、中央を崩してゴールを狙うシーンは少なかった。


 小森、横山、品田などテクニカルな選手をセンターに集めておいて、攻撃がクロスやミドルシュートだけでは正直物足りないと感じる部分もあります。
 そこがこういった試合で追加点を奪う上でも、重要なポイントとなるのではないでしょうか。
 後半から相手に苦しめられたのもワイドな攻撃に対策を打たれた時に、次の攻撃が作れなかったところに課題があるのではないかとも思います。

 とはいえ、基本的な試合内容は良かったと思うのですが、問題はこのクオリティの試合が次も展開できるのか。
 前々節栃木に8-0と大勝を遂げた試合もホームだったわけで、今回の試合もコンディションで相手を上回ったことが、一番の追い風だったと思います。
 ただ、徐々に暑くなっていくわけですし、アウェイ徳島戦では内容的にも苦戦し、昨年も4月末から足が止まってハイプレスを諦めた経緯があるだけに、ここから夏にかけてのチーム状態が注目となっていくのではないかと思います。