当ブログはプロモーションを含みます

尹監督「右SBにはボールを運べる選手を必要とした」

 水戸戦後の尹監督のコメントで、一番気になったのがここでした。
 大宮戦からのスタメン変更を聞かれ、右SHの米倉に関して「前にスピードのあるアグレッシブな選手が必要だった」と話し、右SBの田坂に関しては「後ろには安定的にボールを運べる選手が必要だった」と説明しています。
 攻撃面で縦に行ける米倉をSHに置き、それをサポートできる田坂をSBで起用したということなのでしょうね。

jefunited.co.jp

 守備においては、大宮戦のアラン、ゲリアの右サイドコンビの方が期待できたかもしれません。

 その大宮戦は中断明け直後の試合だったから、セーフティに守備重視で戦ったのか。
 しかし、それでは、攻撃面で物足りなさが出たという判断だったのか。
 あるいは、水戸相手なら攻撃的なチョイスでもいけるという考えだったのでしょうか。
 

 また、昨日も話しましたが、尹監督はSHにさまざまなタスクを求める印象があります。
 SBを無理に攻撃参加させなくても、SHがすべてをこなせれば成立するという発想なのでしょうか。
 しかし、ジェフには万能で器用な選手が少ない印象です。

 米倉も縦へのスプリントが武器の選手ですし、アランもポストや裏抜けはするものの元来はFWであるためパサータイプではない。
 主軸として固定化されている左SH堀米も、左足でのチャンスメイクは期待できるのでしょうが、ゲームメイクが得意な選手ではない。
 その他の選手も含めて万能な選手が少なく、アタッカーが多い印象です。


 だから、その分左サイドに下平、右サイドに田坂と、SBにパスを出せる選手を置いてSHの足りない部分を補う。
 そして、SHには積極的に縦へと仕掛けさせるという発想なのかなと思います。
 大宮戦でもSHがどんどん裏に走る展開が多かったですし、そこにSBがパスを供給してほしいという狙いなのでしょうか。

 また、先週も話した通り、尹監督は攻撃時のサイドチェンジの意識が非常に高い。
 だから、SBやCBにも展開力のある選手を置いて、後方の選手で左右に振ろうという発想もあるのかもしれません。
 結果的に水戸戦で起用された4バックは、かなりテクニカルな選手の多い顔ぶれとなったように思います。


 そして、もう1つの意図は、アーリークロスなのでしょう。
 特に下平はボールを持って前が空いたら、どのエリアにいたとしても必ずと言っていいほどクロスを狙う印象があります。
 もともと堀米の起用などもクロス攻撃を重視したものでしょうし、それを下平や田坂にも期待したのかもしれません。

 一方で下平、田坂の起用となると、若干心配なのが守備ということになるのではないでしょうか。
 下平は大宮戦、水戸戦と豪快に相手に抜き去れていますし、やはり地上戦での守備に課題がある。
 田坂も下平ほどではないものの、サイズは小柄なので対人守備には不安があるかもしれません。


 4-4-2で中央を固める守備的なサッカーをしていると、どうしてもサイドから攻め込まれることが多い。
 それだけに、サイドの選手の対人守備能力はとても重要となってくる可能性があるでしょう。
 それでも中央で跳ね返せている間はいいかもしれませんが、それではCBに負担がかかるし、強力なFWがいる相手にはやられる危険性が高まってしまいます。 

 ちばぎんカップ琉球戦でスタメン出場していた左SB安田は、しっかりと足を運べていたし粘り強い守備で貢献していました。
 琉球戦や大宮戦でスタメンに選ばれた右SBゲリアも、細かな守備対応には不安があるものの、長いボールを跳ね返すという部分においては強さを十分に見せていたと思います。
 他のSB候補も少ない状況ですし、守備面を期待して安田やゲリアが使われていたのではないでしょうか。


 下平や田坂に関しては守備に不安があったとしても、その分攻撃面で貢献できればいいのかもしれません。
 特にゲリアなどはボール扱いにおいての課題が大きすぎたという面もあったと思いますし、その分ボールを失ってカウンターを受ける怖さもある。
 下平や田坂はボール運びという点においては、安心して見ていられるところがあると思います。

 しかし、チーム全体の攻撃に物足りなさがあることもあって、下平や田坂も実際の攻撃に有効に絡めた回数は少なかったと思います。
 下平は何度かアーリークロスを狙っていますが、それがシュートに結びついた回数は少ない状況です。
 下平、田坂といったテクニカルなSBが攻撃面で実際に貢献できるのか、チームとしてそういった選手をうまく絡めて攻撃の形が作れるかのが、今後の見どころの1つとなるかもしれません。
 そこが難しければ、また守備的なSBが出場する場面も出てくるのかもしれませんね。