当ブログはプロモーションを含みます

ちばぎんカップ 大卒新人FW小森がスタメンでゴールを決める

 ちばぎんカップでは、新潟医療福祉大から加入した新人FW小森のプレーが目立って見えました。
 昨年もジェフに特別指定選手として参加し、2試合の出場だけではありましたが、良いプレーを見せていたと思います。
 動き出しにスピード感を感じましたし、FW登録ながらも起用に万能な動きが出来るタイプなのかなと思っていました。


 先日は柏を相手に攻守に活躍。
 守備で懸命にプレスにいき、ファーストディフェンダーになっていました。
 また、リトリート時にも、相手のアンカーが空いたら素早く戻って対応するなど、守備意識の高さを感じました。
 
 攻撃でもMFラインとFWラインを行き来することによって、ギャップを作っていたと思います。
 また、裏への抜けだしだけでなく、中盤でもうまくボールを引き出す動きが出来ていた印象です。 
 小森の動きによって中央でもパスを繋げるようになっていたと思いますし、後はチームとしてそこからシュートにもつなげていきたいですね。


 先日も話したように、チームの主軸として期待される見木も、中盤で動き回ってパスを引き出すというようなプレーには課題を感じます。
 小森はそれ出来る選手ではないかと思いますし、見木の強力なライバルとなるのかもしれません。

yukkuriikou.hatenablog.com

 特に今年のチームは動き出しというのがポイントになりそうな気配ですし、見木もうかうかしていられないのではないでしょうか。
 動き出しで勝負しなくても、個の打開力で勝負出来ればいいとは思うのですが、そこまでの存在感を発揮できるかどうか。


 一方で小森も球際に関してはまだまだで、柏DFに競り負けることも多かったですし、体作りが今後の目標となるのでしょうか。
 ちばぎんカップでもかなり走り回っていたので、シーズンを通してスタミナ面もどこまで持つのか。
 それでも敏捷性があって特に前後左右に重心移動できるタイプなのではないかと思いますし、モダンなアタッカーと言えるのかもしれません。

 小林監督は小森と矢口のスタメン起用に関して、「キャンプから良かったから」と理由を説明しています。

jefunited.co.jp

 控えにも新明など新人選手が入っていたことから、怪我人もあって若手が多いのかなとも思っていました。
 実際、左サイドに関しては日高も不在でしたし、故障者の影響もあったのでしょう。
 ただ、それ以外のポジションに関しては、意外とそこまで怪我が出ているわけでもなく、単純にスピードや運動量を重視して若手が多く起用されたのかもしれません。

 チームが大きく変わる瞬間というのは、選手の実績ではなく、新監督の意向に沿った若手選手が多数抜擢されることも多い。
 ちばぎんカップでの3点目に繋がった小森の素早いスローインも、今年狙っている早い切り替えが反映されたものではないかと思いますし、新チームのアイデンティティを植え付けるには若手が適任なのかもしれません。
 その筆頭が今は小森なのかもしれませんが、矢口や田中、新明などの成長にも期待したいと思います。