当ブログはプロモーションを含みます

第27節 ジェフ 0-3 いわき やりたいことが出来た試合だったからこそより深刻に

 勝ち星から遠ざかり、内容も乏しい試合が続くジェフ。
 試合前には何かを変えるタイミングなのではないか、プレスを諦めてセットした守備にシフトする可能性もあるのではないかというお話もしました。

yukkuriikou.hatenablog.com

 そして、この試合でのジェフは、スタメン4人を変更。
 これで戦い方を変えるのかなとも思ったのですが、実際には再びプレスを強化する方向に舵を取ったようです。

 その戦い方の変更から、前半は良いペースで戦えました。
 プレスと球際の強度が増して、サイドに素早く展開して縦に仕掛けてクロス。
 前半だけだったとはいえ、ここまでジェフがやりたいことが出来た展開は、久しぶりだったのではないでしょうか。


 ただ、ようやくベースが復活したことで、今度は次の段階の課題が浮き彫りになっていきました。
 サイドを取れてもワイドな位置からのクロスばかりで跳ね返されることが多かったり、ポケットが取れても今度はサポートが少なかったり。
 攻撃の厚みやゴール前でのもう一歩の踏ん張りが作れず、ミドルシュートも目立つ展開でゴール前まで侵入できたシーンは少なかったと思います。

 ここまでの流れの悪さもあってシュートを決めきれなかった試合とも言えるでしょうが、前半にあれだけ攻めても枠内シュートは1本のみだったことからも、最後のもう一歩が足りなかった。
 逆に守備の面でも粘りが足りず、攻守にゴール前での動きにおいて、相手に劣ってしまった試合ということなのかもしれません。
 いわきは攻撃でもしっかりとゴール前に侵入できていたし、守備でも劣勢ながらゴール前では人数をかけて守れていたと思います。

 ジェフの時間帯も作れていたとはいえ、スコアで見れば0-3で完敗。
 やりたいことが出来ていたからこそ、これ以上は望みにくいとも考えられますし、その試合でここまで点差が開いてしまったというのは、なかなか深刻な印象にも感じてしまいます。

■ジェフが優勢に進めるもゴールを奪い切れなかった前半

 ジェフは佐々木が出場停止でメンデスがスタメン。
 小森、ドゥドゥ、エドゥアルドも控えで、林、椿、小林がスタメンに。
 控えには松田が入り、高木がメンバー外になりました。

 連勝中のいわきはスタメン継続。
 ジェフU-15出身の山下はボランチでスタメン、元ジェフのブワニカは控えに。
 加入したばかりの熊田も、ベンチ入りしました。


 キックオフ直後は、いわきが出足の良さとプレスで優勢な試合の入り。
 しかし、7分、ジェフのチャンス。
 FKの流れから田中が右サイドからクロスを上げると、メンデスが頭で狙いますが、枠の外。

 その直後にもジェフのチャンス。
 田口が高い位置でボールを奪い、椿が仕掛けてカットインしゴール前にボールを送ると、相手選手に当たります。
 軌道が変わって、ポスト直撃もゴールならず。


 13分にもジェフのチャンス。
 メンデスのパスミスを相手が処理ミスしたところから、田中に通って中央へドリブル。
 横山がミドルシュートで狙いますが、ポスト直撃。

 立ち上がりこそいわきペースでしたが、一度FKからチャンスを作ってからはジェフが優勢に。
 ジェフは前へプレスに行けるようになり、セカンドボールの回収から攻め込んでいきます。
 守備で受けに回ってしまったいわきは、前半途中から守備時を4バックに変更。

 
 その後はジェフが攻め込んでもチャンスを作れない時間が続くと、40分にはいわきのチャンス。
 左サイド奥のスローインから、パスを繋いでいって山下が中央からミドルシュート。
 しかし、バーの上。

 45分にも、いわきの攻撃。
 いわきがゴール前左で得たFK。
 山下が直接狙いますが、枠を捉えきれず0-0で折り返し。

■後半からいわきが巻き返して3失点

 いわきはHTに西川を下げて、特別指定の鹿屋体大FW加藤大晟を投入。
 その加藤がいきなりの決定機。
 中盤左でのスローインから、山越の裏を取って加藤が走り、そのままシュートに行きますが、ゴール右隅を逸れます。

 後半からはいわきが前への意識を高めて押し返していきましたが、54分にはジェフの決定機。
 田中が田口とのワンツーで、右サイドを走り込みグラウンダーのクロス。
 中央で受けた横山がミドルで狙いますが、GK立川がファインセーブ。


 61分、ジェフは横山と椿を下げて小森と杉山を投入し、杉山が右、田中が左に。
 しかし、その直後、いわきが先制。
 山口が頭で前線に繋ぐと、ボールを受けた谷村がメンデスをかわしてゴールを決めて1-0。

 64分、加瀬に代えて坂岸が入り、右SHに五十嵐、左SBに坂岸に。
 65分にもいわきのチャンス。
 五十嵐のアーリークロスから谷村が狙いますが、枠の外。


 その直後にはジェフのチャンス。
 田口の鋭いサイドチェンジから、田中が左足でクロス。
 逆サイドの杉山が切り返してシュートに行きますが、GK立川がセーブ。

 71分にも、いわきの追加点。
 カウンターから谷村のポストプレーから、入れ替わった有馬が長い距離を持ち上がってシュート。
 これが決まって0-2に。


 73分、いわきは谷村を下げて熊田を投入し、有馬が左SHに。
 しかし、その直後、ジェフがミスから3失点目。
 いわきのシンプルなアーリークロスを、メンデスがヘディングでオウンゴール。

 76分、ジェフは小林、小川、メンデスを下げて、エドゥアルド、岡庭、松田を投入し、岡庭は左SB、田口がアンカーでエドゥアルドが右IHに。
 79分、有馬、山口を下げて、ブワニカ、大森を投入し、大森がボランチに。
 84分には、岡庭からの斜めのパスを林が受けて、反転しシュートに行きますが枠の外。

 試合終盤、ジェフは1点を狙い攻めて行きますが、チャンスまでは作れず。
 0-3で大敗となってしまいました。

■ジェフのサイドよりも致命的な攻撃を作ったいわきの中央

 いわきは前回同様、2トップとトップ下からなる3-4-1-2で、ジェフの2CBとアンカーにプレスをかけていきました。
 岡山と同様のプレスのかけ方でしたが、ジェフのSBを見るWBの位置取りが高く、より前掛かりな守備だったと思います。
 その分最終ラインはスライドして、ボールとは逆サイドのWBが下がって対応する形でした。

 それに対して、ジェフは最終ラインのスライドや逆サイドのWBが下がる前に素早くサイドに展開することで、優勢に立っていきました。
 特に7分にジェフがFKからチャンスを作ってからは、いわきの選手たちが受けに回ってしまい、前へのプレスもいけなくなっていった。
 そこから中盤でのセカンドボール勝負でも勝って、ジェフが優勢に立っていった序盤だったと思います。


 しかし、23分の給水タイムから、いわきは守備を変更。
 左CB石田を右SB、右CB堂鼻を左CB、左WB五十嵐を左SBに下げて、左FW谷村を左SHに移す4-4-2に変更。
 これによってプレスはある程度諦めて、サイドのスペースを消す守備にシフトしていきました。

 そこからジェフは徐々にチャンスを作れなくなっていき、いわきは前半を何とか耐える形に。
 いわき目線で言えば、この4-4-2で前半を凌げたことが大きかったと思います。
 前半終盤にはいわきが幾度か攻撃機会を作り、ジェフは嫌な雰囲気が流れ始めたようにも感じました。


 そして、後半からいわきは4-4-2のシステムのまま、前へのプレスを高めていきました。
 よりフィジカルの強い加藤を前線において、2トップで2CBを追う形に。
 ジェフのアンカーにはボランチの山下が前に出て対応する方法で、いわきは1ボランチ状態にはなりますが、ジェフの余ったインサイドにはCBが前へ出て潰しにいく、積極的な守備を見せていきました。

 攻撃時は谷村が中央へ移り、3-4-1-2に戻るシステムで、前線の強さ、速さを活かす戦い方をしてきました。
 この中央での強さがいきて起点が作れて、ジェフのCBのアジリティやスピード面も突いて3ゴール。
 連勝中の勢いも感じる攻撃でした。


 ジェフがサイドでの速さを活かし、ワイドを突いて攻撃を多く作っていった一方で、いわきはゴール前で強さや厚みで確実にチャンスを作っていった。
 それによって、より致命的な攻撃を作れていたのが、いわきだったとも言えると思います。
 ジェフの守備の軽さも出てしまった試合ではありましたが、この展開だったら前半のうちに1点も取れなかった攻撃にも問題があったと思います。

 冒頭で話した通り、プレスと球際面が回復してベースは取り戻したジェフですが、それによって次の段階のより確実な攻撃作りという点で課題を感じてしまった。
 ただ、それもここ数カ月はベースの部分が不安定だったからこそ、次の課題に着手できなかったところがあったとも言えるのかもしれません。
 ここから昇格を目指すのであれば、このレベルの戦いは当然として、そこから勝てるチームを作れるのかという状態にチームを引き上げていけないのかなと思います。